楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

手話言語条例

「手話言語」をご存じでしょうか?

手話言語とは、手の形、位置、動きをもとに、表情も活用する独自の文法体系をもった、音声言語と対等な言語で、障害者権利条約の定義に手話が「言語」として位置づけられ、日本においても改正障害者基本法で初めて「言語(手話を含む)」と明記されたことから手話が言語として法的に認知されました。

手話言語条例では「手話は言語である」という認識の下に、市民の手話への理解の促進を図り、手話を使いやすい環境を構築することで、手話を必要とする人たちの意思疎通を行う権利が尊重され、安心して生活することができる共生社会を実現することを目的としています。この条例を全国最初に制定したのが鳥取県で2013年10月に制定されています。大阪府は17年の施行、全国で見ると次の通りです。

条例成立自治体=34都道府県/17区/325市/84町/3村=計463自治体(23年1月20日現在)。

手話は「見ることば」で、声で会話をすることがむずかしい人は、目で見てわかる方法で話をします。その一つが「手話」ですが、ただ手を動かすだけではありません。顔の表情や動きの大小、スピード、位置関係などによって豊かな表現が生まれます。

最近では、聴覚障害をテーマとしたドラマが好評だったこともあり「手話を勉強したい」という人が増えているようです…

(喜山光子=公益財団法人日本ケアフィット共育機構)

(トラベルニュースat 2023年2月10日号)

続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
個性全開、輝き増す山陰紀行・島根鳥取西部編

島根県では美肌県を前面に、2023年に高視聴率を記録したテレビドラマ「VIVANT」のロケ...

個性全開、輝き増す山陰紀行・鳥取東部三朝編

「蟹取県」「星取県」に続き、辰年の今年は「とっとリュウ県」―。県の形が龍に見える?ことから...

「光る君へ」稀代の女流作家の足跡求め・滋賀大津

後世に深く濃く語り継がれる名作を描いた女流作家は、混沌とする世の中を、愛を持って駆け抜けた...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。19年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ