旅行業

東京都が秋川渓谷で無料自然体験会(チェアリング&川釣り&SUP)、都内の事業者を募集
[caption id="attachment_46166" align="aligncenter" width="600"] 秋川橋河川公園[/caption] 東京都は、9月10日に実施する「秋川渓谷自然体験(チェアリング&川釣り...

宿泊者数は2・3%増の5564万人泊 5月の宿泊旅行統計
観光庁がまとめた5月の宿泊旅行統計調査結果(第2次速報)によると、延べ宿泊者数は前年同月比2・3%増の5564万人泊だった。 日本人宿泊者数は同2・4%減の3978万人泊。外国人宿泊者数は同16・7%増の1586万人泊。 客室稼...

全旅連、通常総会も開催 8つの部会設け課題解決
全旅連の2025年度通常総会と理事会は6月16日、東京都千代田区の全国旅館会館で開かれた。役員改選で井上善博会長を再選したほか、新たに8つの部会を設けることが承認された。 再選のあいさつで井上会長は「全旅連の組織体制の見直しやガバナン...

「温泉文化」で地方創生 全旅連、全国大会を開催
全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連、井上善博会長=福岡県・ほどあいの宿六峰舘)は6月17日、東京都千代田区のホテルニューオータニで第103回全国大会を開いた。全国の組合員旅館など関係者1200人が出席。「観光立国・安心安全な宿づく...

秋冬の宿泊需要増大へ 鳥羽旅館組合、プレミアム付き商品券「お宿マネー」を発売/三重
鳥羽旅館組合(迫間優子理事長、三重県鳥羽市)は8月1日、宿泊などに使えるプレミアム付き商品券「鳥羽プレミアムお宿マネー」を発売した。秋の鳥羽旅行をお得なものにしてくれる。 鳥羽の10月は「October(オクトーバー)」と「ディープな...

国、県へ要望や政策提言 兵庫県旅館組合・総会
兵庫県旅館ホテル生活衛生同業組合(351会員、上山洋一郎理事長=上山旅館)は6月5日、宝塚市のホテル若水で2025年度総会を開いた。役員改選では上山理事長を再選した。 上山理事長は、兵庫県は摂津・播磨・但馬・丹波・淡路の5つの旧国が一...

連泊・滞在に対応 飛鳥荘が新客室/奈良
奈良市の飛鳥荘は7月、滞在型の新客室をオープン。奈良市内での連泊や長期滞在に対応し“暮らすように過ごす”ことを提案している。 新設のレジデンスルールは、ミニキッチンや食器類をはじめ電子レンジ、家庭用冷蔵庫、ドラム式洗濯乾燥機といった家...

観栄会の新会長に田中さん(たなか観光)
旅行会社と受入機関でつくる観栄会(71会員、吉田瑛会長=奈良県・濱観光サービス)は6月16日、大阪市淀川区のホテルプラザオーサカで2025年度定時総会を開いた。役員改選で、田中聖之さん(大阪市・たなか観光)を新会長に選出した。 総会の...

茨城大洗や大分国東など5件を採択 観光庁・ガストロノミーツーリズム推進事業
観光庁は7月29日、今年度の「『食』の力を最大活用したガストロノミーツーリズム推進事業」に5件を採択した。 同事業は、地域の食材や習慣、伝統、歴史などによって育まれた食と食文化を楽しむガストロノミーツーリズムをテーマに、インバウンド誘...

国内、海外旅行とも潜在需要は高い レジャー白書’25
日本生産性本部は7月15日、2024年の余暇活動に関する調査結果をまとめた「レジャー白書2025(速報版)」を発表した。余暇活動の参加率では「国内観光旅行(避暑、避寒、温泉など)」が48・3%で3年連続の1位、海外旅行への潜在需要も高い水準...










