楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   旅行業

旅行業

いこっ、九州。

東京発旅行商品対象に代金割引 九州観光機構、20周年記念し国内旅行キャンペーン

25/08/06

九州観光機構(唐池恒二)は8月1日、国内旅行キャンペーン「いこっ、九州。~KOI九州~」を始めた。今年の設立20周年を記念した特別企画。会員旅行会社と連携して東京発商品を対象に旅行代金を割り引くことで、九州旅行の需要を喚起する。 対象...

秋川橋河川公園

東京都が秋川渓谷で無料自然体験会(チェアリング&川釣り&SUP)、都内の事業者を募集

25/08/05

[caption id="attachment_46166" align="aligncenter" width="600"] 秋川橋河川公園[/caption] 東京都は、9月10日に実施する「秋川渓谷自然体験(チェアリング&川釣り...

観栄会

観栄会の新会長に田中さん(たなか観光)

25/08/02

旅行会社と受入機関でつくる観栄会(71会員、吉田瑛会長=奈良県・濱観光サービス)は6月16日、大阪市淀川区のホテルプラザオーサカで2025年度定時総会を開いた。役員改選で、田中聖之さん(大阪市・たなか観光)を新会長に選出した。 総会の...

東京都「八丈島バリアフリービーチ運営体験ワークショップ」

海辺レジャーを研修、東京都が「八丈島バリアフリービーチ運営体験ワークショップ」を開催

25/08/01

[caption id="attachment_46125" align="aligncenter" width="600"] 東京都「八丈島バリアフリービーチ運営体験ワークショップ」[/caption] 東京都は7月10~11日、「...

5・7%増の3272億2800万円 5月の主要旅行業取扱額

25/07/29

観光庁がまとめた5月の主要旅行業者の総取扱額は前年同月比5・7%増の3272億2800万円だった。4月に続き春の需要が高まり、国内、海外、外国人の3部門いずれもが前年を上回った。 国内旅行は同4・3%増の1983億5700万円。微増と...

2・6%増の2818億7900万円 4月の主要旅行業取扱額

25/07/28

観光庁がまとめた4月の主要旅行業者の総取扱額は前年同月比2・6%増の2818億7900万円だった。春を迎え、国内、海外、外国人の3部門いずれもが前年を上回った。 国内旅行は同0・6%増の1635億7700万円。微増ながら、続いていた前...

八丈島バリアフリービーチ運営体験ワークショップ参加者

海辺レジャーを研修、東京都が「八丈島バリアフリービーチ運営体験ワークショップ」を開催

25/07/18

[caption id="attachment_45946" align="aligncenter" width="600"] 八丈島バリアフリービーチ運営体験ワークショップ参加者[/caption] 東京都は7月10~11日、「令和...

旅行公取協が通常総会

ステマ禁止規定追加、下請法は“取適法”に 旅行公取協が通常総会

25/07/16

旅行業公正取引協議会(小谷野悦光会長=日本旅行、正会員273社)は6月24日、第24回通常総会を東京都千代田区のKKRホテル東京で開いた。設立40周年を迎える2025年度事業計画・収支予算、ステルスマーケティング(ステマ)の禁止の規定を追加...

全旅

25年度は1300億円目標 全旅・中間社長が株主らに宣言、「地域創生室」も開設

25/07/15

全旅(中間幹夫社長)の第52期株主総会が6月23日、東京都中央区のコートヤード・マリオット銀座東武ホテルで開かれた。総会後の懇親会には、株主のほか来賓や取引関係先も含め約150人が出席した。役員改選で再選し6期目を迎える中間社長を支える新体...

サヘル・ローズさん

「兼高かおる賞」決まる 俳優のサヘル・ローズさんが受賞

25/07/15

日本旅行作家協会と日本旅行業協会が設けている第3回「兼高かおる賞」に俳優・タレントのサヘル・ローズさんが選ばれ表彰された。 同賞は、世界150か国以上を取材し、テレビ番組「兼高かおる世界の旅」などで、海外旅行の素晴らしさを伝え、海外旅...

旅行業 アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・香川編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ