楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

非日常が常態化した年 18年本紙紙面から「観光番付」(1) 相次ぐ天災、復興支援の制度設計を

今年もやります―2018年1年間の「観光番付」。大雨、台風、地震が相次いだ。天災のない平穏な年がここ何年かなく、毎年どこかが大きな被害を被っている。究極の非日常が常態化している感すらある今、国際情勢、政治の世界も乱高下を繰り返す。一寸先すら読めないような時代だからこそ、観光業界の体力はもちろん、知力が求められている。本紙紙面を中心に18年を振り返ってみた。

“大混乱”を糧とせよ

2018年観光番付

2018年を振り返る上で、これでもかと相次いだ「天災」は外せない。

まずは雨風。平成30年7月豪雨と命名され中国、四国地方を襲った豪雨は、観光地にも大きな爪痕を残した。デスティネーションキャンペーンのスタートが目前だった山陰地方は出鼻をくじかれた。本紙では豪雨後、広島県や岡山県、島根県などの観光関係者が訴える風評被害対策を報じた。

9月は、本紙編集長が「生涯最大の台風」と吠えた台風21号が近畿地方を直撃。関西国際空港が浸水した上、本土と空港を結ぶ連絡橋に漂流した船が激突した。開港以来初めて空港が閉鎖され、到着も出発もできず旅行会社をはじめ観光業界も大混乱に陥った。本紙ではクラブツーリズムの対応、海外航空会社や現地ランドオペレーターの無慈悲かつ冷酷な対応に苦慮する旅行会社の姿を詳述した。

そして「地震」。台風21号をまだ引きずっていた9月6日、北海道胆振東部地震が発生。道内全域が停電し、新千歳空港も閉鎖。国内外で人気の観光地が大ダメージを受けた。出発地の旅行会社では、ツアー客をどう帰すのかで各社迅速な対応をしていたことは記憶に新しい。6月には大阪北部地震もあった。インバウンド市場をけん引する大阪、北海道が大きな地震に見舞われたことで、訪日客の減少が懸念されていたが…。

天災への対応と言えば「ふっこう割」。観光が地域の復旧・復興に貢献することが浸透し、熊本地震を機に予算づけも早くなった。西日本7月豪雨と北海道胆振東部地震では「ふっこう割」が設定されたが、時期が重なったため「ふっこう割」競争もぼっ発。中国地方の旅館経営者が「北海道に持っていかれた。7月より客の入りが悪い」と嘆いていた。

また、ふっこう割が大手旅行会社やOTAに丸投げ状態なのも、いかがなものかと本紙で提起した。着地として送客による被災地復興はもちろん大切。だけど、被災地で発地として商売する旅行会社の存在も忘れてはならないはず。そろそろ、国の制度として納得感のある制度設計が必要なのではないか。観光庁が議論をリードしてほしいところだ。

(トラベルニュースat 18年12月10日号)

(次の記事)非日常が常態化した年 18年本紙紙面から「観光番付」(2) 観光業界の“憲法改正”

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
海と生き海を守る三重鳥羽の旅

鳥羽市の基幹産業である漁業、観光業が連携を図り、漁業者と観光事業者が抱える課題を出し合って...

蒙古襲来750年・歴史とロマンを感じる長崎県壱岐・松浦

時は鎌倉、大陸から元が日本へ侵攻した一度目の蒙古襲来(元寇:文永の役)から今年で750年。...

個性全開、輝き増す山陰紀行・島根鳥取西部編

島根県では美肌県を前面に、2023年に高視聴率を記録したテレビドラマ「VIVANT」のロケ...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。19年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ