多様な政策を提案 全旅連青年部、星次期部長が所信表明(2) 鈴木現部長は大舞台に立つ
自民党総裁選菅候補出陣式の応援演説
このあと9月9日に行われた自由民主党総裁選挙菅義偉候補出陣式で応援演説の舞台に立った鈴木部長の映像が流された。GoToトラベルキャンペーンの実施で多くの宿泊事業者、観光事業者の家族が救われたことに感謝し「青年部は将来の日本について真剣に議論しあえる自由民主党の若手の先生たちと今後も知恵を出し合い、ともに日本の発展のために全力を尽くしたい。今後も菅先生のご活躍を心から祈念申しあげます」と力強く話す鈴木部長の姿が映し出された。
来賓として出席した全旅連の多田計介会長は、応援演説に民間から3人呼ばれたなかに鈴木部長が入っていたことに関し「宿泊業界のみならず、観光業界にとって名誉なことです。自分の考えを躊躇なく伝えることができたのは長きに渡って青年部で活動してきたからだと思う」とエールをおくった。
歴代の青年部長を代表してあいさつに立った第9代青年部長の小原健史さんは「星次期部長のお父さんとは大の親友でした。残念ながら亡くなられたが、お父さんに代わって今日はお祝いに駆けつけました。また菅総理の応援演説に呼ばれ、話した鈴木部長はすばらしい」と称えた。
(トラベルニュースat 20年9月25日号)
(前の記事)多様な政策を提案 全旅連青年部、星次期部長が所信表明(1) 「Keep trying」掲げる
- 四字熟語で2025年の観光を占う(3) 滞器万勢・枝葉待節(25/01/06)
- 四字熟語で2025年の観光を占う(2) 微人博命・円満久足(25/01/06)
- 四字熟語で2025年の観光を占う(1) 6氏が選んだ“観字”から(25/01/06)
- “脱皮”へ雌伏の年 紙面から選ぶ2024年観光番付(3) 新旧入り混じり旅の創造(24/12/10)
- “脱皮”へ雌伏の年 紙面から選ぶ2024年観光番付(2) 日本固有の文化を世界発信(24/12/10)
- “脱皮”へ雌伏の年 紙面から選ぶ2024年観光番付(1) 正月早々に観光業界“激震”(24/12/10)
- 地方創生に向けた人材育成 日本交通公社、旅行動向シンポジウム開催(2) DMOに求められるのは経営人材(24/11/27)