万博カウントダウン(3) 大屋根リングが完成
会場整備進む
万博会場のシンボル「大屋根リング」が完成し2月28日、報道陣に公開された。1周およそ2㌔、高さは最大20㍍に上り、3月4日には「最大の木造建築物」としてギネス世界記録に認定された。
28日に大屋根リングの屋上を1周した。建設中のパビリオンはいくつかあったが、多くは内装工事と思われ、各国・地域の個性あるパビリオンの外観は概ねできあがっていた。リングの南側は海水が引き込まれており、まるで海上に建っているかのよう。エレベータやトイレも備わる。

海の上に建っているように見える大屋根リング
会期中はライトアップなどの演出が行われるほか、夕暮れ時は瀬戸内海に沈む夕陽観賞のスポットにもなりそうだ。
(前の記事)万博カウントダウン(2) 大阪観光局・溝畑宏理事長が語る「2025」
1面記事 の新着記事
- 観光業界の屋台骨支える 全旅連青年部、2期目の塚島体制スタート(2) 観光庁、厚労省、親会からエール(25/04/28)
- 観光業界の屋台骨支える 全旅連青年部、2期目の塚島体制スタート(1) 新役員で後半戦に臨む(25/04/28)
- 能登復興の応援誓う(2) 産品の購入や旅行商品化を検討(25/04/15)
- 能登復興の応援誓う(1) ANTA近畿6支部有志が視察(25/04/15)
- 和倉温泉の復興プラン 推進協が創造的まちづくり(2) 復興ガイドツアーを実施(25/03/26)
- 和倉温泉の復興プラン 推進協が創造的まちづくり(1) 里山里海“めぐるちから”―持続的な都市デザイン構想(25/03/26)
- 万博カウントダウン(2) 大阪観光局・溝畑宏理事長が語る「2025」(25/03/11)