楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

24年2月10日号 トラベルニュースat本紙

24年2月10日号 トラベルニュースat本紙

24/02/10    本紙から

オール関西で送客支援 石川県・山代温泉と旅行会社が意見交換 能登半島地震から3週間ほどが経過した1月19日、石川県の山代温泉観光協会(和田守弘会長=たちばな四季亭)が大阪市北区のホテルグランヴィア大阪で観光説明会を開いた。当初...

24年2月10日号 光る君へ特集

24年2月10日号 光る君へ特集

24/02/10    本紙から

「光る君へ」稀代の女流作家の足跡求め・滋賀大津 後世に深く濃く語り継がれる名作を描いた女流作家は、混沌とする世の中を、愛を持って駆け抜けた―。今年の大河ドラマ「光る君へ」の舞台は平安時代、紫式部の一代記を描く。平安貴族の雅なイ...

栃木来社

2月9日から大阪・梅田で「いちご王国・栃木」PRイベント

24/02/09    トラベルニュースat本紙

栃木県の期間限定アンテナショップが今日、2月9日から18日まで10日間、大阪市北区の地下街、ディアモール大阪に出店する。「いちご王国・栃木」が今イチオシするオリジナル品種「とちあいか」をはじめ、イチゴを使ったスイーツを販売、11日までの3日...

観光庁

地域一体で進める観光DX 観光庁、3月6日に実証事業の成果報告会

24/02/09    トラベルニュースat本紙

観光庁は3月6日、東京都千代田区のNTTコミュニケーションズ共創ワークプレイス「OPEN HUB PARK」で観光DXに関する事業の成果報告会「Next Tourism Summit 2024―地域一体で進める観光DX」を開く。 観光...

鈴木俊哉担当部長

旅行業の「高付加価値化」への挑戦 JATA経営フォーラム、2月27日からウェブ配信

24/02/08    トラベルニュースat本紙

日本旅行業協会(JATA)は2月27日、旅行業経営を考える機会として、第32回「JATA経営フォーラム2024」のウェブ配信を始める。テーマは「旅行業の『高付加価値化』への挑戦」で、対象者は経営層を中心としたJATA正会員、協力会員、賛助会...

チームラボボーダレス 2月9日、麻布台ヒルズにオープン

24/02/07    トラベルニュースat本紙

チームラボボーダレス(森ビル デジタルアートミュージアム エプソン チームラボボーダレス)が2月9日、東京・港区の麻布台ヒルズにオープンする。 [caption id="attachment_39172" align="alignce...

パレスホテル東京 「JAXURYステイ」を1日1室限定で提供

24/02/07    トラベルニュースat本紙

パレスホテル東京(東京都千代田区丸の内1-1-1)は2月29日まで、日本のラグジュアリーを体感する「JAXURY(ジャクシュアリー)ステイ」を1日1室限定で提供している。 [caption id="attachment_39168" ...

日本旅行、GSTCに加盟

サステナブルツーリズムを推進 日本旅行、GSTCに加盟

24/02/07    トラベルニュースat本紙

日本旅行(小谷野悦光社長)は1月付で、サステナブルツーリズムの国際基準を制定・管理するグローバル・サステナブル・ツーリズム協議会(GSTC)に加盟した。 GSTC基準に則って日本の観光業界でのサステナブルツーリズムの推進へ地域などと協...

観光庁豊重室長(左)と篠原准教授

【申請検討者必見】稼ぐ観光への起爆剤に 観光庁「地域観光新発見事業」の狙いとは|観光庁 豊重巨之新コンテンツ開発推進室長×跡見女子大 篠原靖准教授

24/02/07    トラベルニュースat本紙

公募要領は2月8日公開予定、公募期間は3月8日から4月17日 2023年はコロナ禍が収束化し、海外渡航を含めた各種の制限が順次緩和された。インバウンドは急速な回復を見せ、2023年の訪日外国人旅行者数(1~12月)は2507万人となった。...

宿泊者数は19年比6・6%増の5292万人泊 23年11月の宿泊旅行統計

24/02/06    トラベルニュースat本紙

観光庁がまとめた2023年11月の宿泊旅行統計調査結果(第2次速報)によると、延べ宿泊者数は前年同月比15・5%増の5292万人泊だった。2019年同月比では6・6%増。旅館がコロナ前を上回るなど客室稼働率もまずまず好調を継続している。 ...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ