楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

全旅連青年部

民泊問題と宿泊市場の現状を共有 全旅連青年部、世界民泊会議に参加

23/12/22    トラベルニュースat本紙

全国旅館生活衛生同業組合連合会青年部(全旅連青年部、塚島英太部長)は11月15―17日、米ワシントンDCで開かれた世界のホテル組合が加盟するグローバル・リフォーム・ビーエヌビーの第2回総会、世界民泊会議に参加した。塚島部長が出席し民泊問題と...

WILLER EXPRESS

コロナ前の水準まで復調 ウィラー、初めて年末年始高速バス予約動向を発表

23/12/21    トラベルニュースat本紙

WILLER EXPRESS(ウィラー)はこのほど、年末年始(12月22日―2024年1月8日)の同社高速バスの予約状況から動向をまとめた。年末年始動向を発表するのは初めて。予約数は前年同期比48%増となるなど好調で、19年同期比と同等とな...

HISホテルアワード

HISが「ホテルアワード」を創設 各エリアから優秀施設賞を選出

23/12/20    トラベルニュースat本紙

エイチ・アイ・エス(HIS)はこのほど、優秀な実績を上げた宿泊施設を表彰する「HISホテルアワード」を創設、第1回となる今年の各賞を発表した。エリアごとに優秀施設賞、躍進賞を選出した。 同アワードは、HIS登録宿泊施設を対象に、直近1...

19年比22・9%減の3471億8800万円 10月の主要旅行業取扱額

23/12/19    トラベルニュースat本紙

観光庁がまとめた10月の主要旅行業者の総取扱額は2019年同月比22・9%減の3471億8800万円だった。前月からやや減少幅が縮小した。 国内旅行は同8・7%減の2240億8300万円。前月より回復が進んだ。 海外旅行は同44...

宿フェス

地域創生の中心に観光宿泊産業あり 全旅連青年部、2月14―15日に第2回「宿フェス」開催

23/12/18    トラベルニュースat本紙

全国旅館生活衛生同業組合連合会青年部(全旅連青年部、塚島英太部長)は2024年2月14―15日の2日間、東京都江東区の東京ビッグサイトで宿観光旅博覧会「宿フェス―2024 Ryokan Festival in Tokyo」を開く。昨年に続く...

コートヤード・バイ・マリオット京都駅

コートヤード・バイ・マリオット京都駅、2026年度に開業

23/12/17    トラベルニュースat本紙

マリオット・インターナショナル(本社・米国)は、JR東海らと2026年度、京都市南区に「コートヤード・バイ・マリオット京都駅」を開業する。同ブランドとしては国内で9軒目。観光都市・京都の玄関口で国内外の観光客の宿泊拠点として上質なサービスを...

KNT―CTホールディングス

18年比37・9%減の308億7500万円 KNT―CT・10月の旅行取扱

23/12/16    トラベルニュースat本紙

KNT―CTホールディングスの10月の旅行取扱総額は前年比4・2%増の308億7500万円だった。コロナ禍前の18年同月との比較では37・9%減。 国内旅行は同10・8%増、18年比24・2%減の227億6900万円。一般団体はスポー...

交際費非課税上限額が2倍の1万円に コロナ後の飲食活性化で全旅連などが要望  

23/12/15    トラベルニュースat本紙

12月14日に決定した与党税制改正大綱で、飲食費の交際費について非課税となる上限額が5000円から1万円に大幅に引き上げられたのを受け、陳情活動などで交際費の非課税枠引き上げを訴えてきた全国旅館ホテル生活衛生同業組合(全旅連)の井上善博会長...

マンダリン・オリエンタルホテル 2027-30年、瀬戸内に3施設を開業

23/12/15    トラベルニュースat本紙

マンダリン・オリエンタルホテルグループ(香港)は12月15日、2027年から2030年にかけて瀬戸内エリアに3つのホテルを開業すると発表した。 日本では東京・日本橋のマンダリン・オリエンタルホテル東京に次ぐ開業となる。 2027...

日本旅行業協会

不正根絶、信頼回復へ対応 JATA、有識者委員会とコンプライアンス通報相談窓口を設置

23/12/15    トラベルニュースat本紙

コロナ関連業務に関する自治体への過大請求や雇用調整助成金の不正受給など会員旅行会社による不正事案が相次いで発生したことを受け、日本旅行業協会(JATA、髙橋広行会長=JTB会長)は12月7日、再発防止のための弁護士ら5人をメンバーとする有識...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ