楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

観光再生と持続的発展へ施策を 日商、「観光立国推進基本計画」改定へ意見書を公表

22/02/18    トラベルニュースat本紙

日本商工会議所(三村明夫会頭)は2月17日、次回の「観光立国推進基本計画」改定に向けた意見書をまとめ、公表した。「観光の変革と創造による地域経済の再生」を副題に、コロナ禍からの観光再生、持続可能な発展につながる政策を求めている。 意見...

宿泊業の外国人材受入に関するオンラインセミナー・座談会 観光庁、2―3月に開催

22/02/18    トラベルニュースat本紙

観光庁は2―3月、宿泊業の外国人材受入に関するオンラインセミナー・座談会を開く。受入側の旅館ホテル、働き手である外国人らに参加を呼びかけている。 セミナーでは観光庁や専門家、外国人材受入経験がある宿泊事業者が登壇。特定技能制度を中心と...

前年から8・5%減の9兆1215億円、19年比では58・4%減と厳しく 2021年の日本人旅行消費額年計

22/02/17    トラベルニュースat本紙

観光庁は2月16日、2021年の日本人の旅行・観光消費動向調査の年間値(速報)を発表した。国内旅行消費額は前年同期比8・5%減の9兆1215億円だった。コロナ前の19年比では58・4%減と消費額の半額以上が蒸発したまま。長らく続くコロナ禍が...

「デジタル」「東京2020大会レガシー」「DMO」研究成果を報告 東京観光財団、3月1・9日にオンラインカンファレンス

22/02/17    トラベルニュースat本紙

東京観光財団は3月1、9日、観光に関する研究の成果を発表する「TCVBオンラインカンファレンス2022」を開く。事業者らと共同で研究してきた今年度のテーマ「デジタル」「東京2020大会のレガシー」「DMOの役割」について成果を報告、トークセ...

1月の訪日客 2019年比で99・3%減の1万7800人、出国者は7万5000人

22/02/17    トラベルニュースat本紙

日本政府観光局は2月16日、1月の訪日外国人がコロナ前の2019年比で99・3%減の1万7800人だったと発表した。19年1月は269万人が訪日していた。 21年1月の訪日客4万6522人との比較では61・7%の減少だった。 世...

アドベンチャーツーリズムの世界大会 2023年9月11-14日に北海道で

22/02/16    トラベルニュースat本紙

北海道運輸局はアドベンチャートラベル・ワールドサミット(ATWS)の2023年開催地に北海道が決まったと発表した。ATWSを主催するアドベンチャー・トラベル・トレイド・アソシエーション(ATTA)から連絡があった。 会期は2023年9...

北陸信越運輸局 11月の宿泊者数は268万人泊、コロナ前の8割台

22/02/16    トラベルニュースat本紙

北陸信越運輸局は2月10日、管内4県(新潟、長野、富山、石川)の2021年11月の宿泊統計を発表した。延べ宿泊者数は前年比4・2%減の268万人泊(前々年比15・9%減)だった。 外国人宿泊者数は前年比70・4%減の5000人泊(同9...

下関市立大と日本旅館協会 旅館マネジメント専門家養成コースの受講生募集

22/02/15    トラベルニュースat本紙

下関市立大学附属リカレント教育センター(山口県下関市)と日本旅館協会(東京都千代田区)は4月16日-2023年2月18日まで、社会人などを対象にした旅館マネジメント専門家養成コースを開講する。 産学連携事業として両者が共同でカ...

大阪マリオット都ホテル

「女性がハッピーな気持ちに」宿泊プランやメニュー設定 都ホテルズ&リゾーツ、「国際女性デー」で特別企画

22/02/15    トラベルニュースat本紙

都ホテルズ&リゾーツは3月1―31日、国内のグループホテル18軒で「国際女性デー―HAPPY WOMAN FESTA 2022」を実施する。3月8日の「国際女性デー」にあわせ、女性向けの特別プランやメニューを設定するなどして、女性を応援する...

地域の魅力を磨き観光コンテンツを造成 観光庁、3月2日にオンラインでシンポジウム

22/02/15    トラベルニュースat本紙

観光庁は3月2日、オンラインで「地域独自の観光コンテンツ造成シンポジウム」を開く。ポストコロナを見据え、地域の魅力を磨いて観光コンテンツを造成することにつなげてもらう。 基調講演にはランドリームの原田劉静織代表取締役が登壇。パネルディ...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ