楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

生徒個人単位の修学旅行キャンセルを補償 名鉄観光サービスが保険提供を開始

21/11/08    トラベルニュースat本紙

名鉄観光サービス(拝郷寿夫社長)はこのほど、「修学旅⾏キャンセル保険」の提供を始めた。新型コロナの濃厚接触者をはじめ旅行参加ができなかった場合のキャンセル料を補償。保護者が任意で加入可能にすることで個人単位でのサポートに対応する。 コ...

ローソク島

隠岐世界ジオや石鎚山系エリア 観光庁、登録DMO16団体と候補DMO11団体を新たに登録

21/11/08    トラベルニュースat本紙

観光庁は11月4日、登録DMO16団体、候補DMO11団体を追加登録した。これまでで登録されたのは登録DMOが213団体、候補DMOが90団体となった。 今回登録されたDMOは次の通り。 【登録DMO】 地域連携DMO…富山県...

県境をまたぐ碓井峠(長野県、群馬県)の紅葉

21/11/08    トラベルニュースat本紙

長野、群馬県境にある碓井(うすい)峠で紅葉が見ごろを迎えた。長野県側は軽井沢町。この秋、東京から軽井沢町に移住した友人が撮影した。 [caption id="attachment_26161" align="aligncenter" ...

東京都 12月2日から豊洲市場でマグロの競りの見学を再開

21/11/05    トラベルニュースat本紙

東京都は12月2日から豊洲市場のマグロ卸売場の見学を再開する。当面、年末を除き12月25日までの市場営業日を対象にする。 事前申し込みで1組3人まで1日27人まで抽選で受け付ける。申し込み期間は11月18日まで。ウェブサイト(http...

NEXCO東日本 11月限定の「ググっとぐんまフリーパス」発売

21/11/05    トラベルニュースat本紙

NEXCO東日本(東日本高速道路)は、群馬県内の高速道路が定額で乗り放題となる首都圏出発の「ググっとぐんまフリーパス」を発売した。 [caption id="attachment_26125" align="aligncenter" ...

NEXCO東日本と中日本 11月限定の信州めぐりフリーパス発売

21/11/05    トラベルニュースat本紙

NEXCO東日本(東日本高速道路)とNEXCO中日本(中日本高速道路)は、長野県内の高速道路が定額で乗り放題となる「2021信州めぐりフリーパス」を発売した。 [caption id="attachment_26122" align=...

クラブツーリズム東京都台東区観光分野連携協定

クラブツーリズム、東京都台東区と観光分野の連携協定を締結

21/11/05    トラベルニュースat本紙

クラブツーリズム(酒井博社長)と東京都台東区(服部征夫区長)は11月1日、「観光分野における連携協定」を締結した。同社の得意分野である「テーマ旅行」の知見を生かし、観光振興へ相互協力を図り、地域活性化につなげることがねらい。 具体的に...

阪急交通社東川オフィシャルパートナー協定

阪急交通社、北海道東川町と「オフィシャルパートナー協定」締結 旅行商品や視察プログラムを開発

21/11/05    トラベルニュースat本紙

阪急交通社(酒井淳社長)と北海道東川町(松岡市郎町長)は11月3日、「東川オフィシャルパートナー協定」を締結した。地域資源を生かした活性化策を展開し、交流人口の創出と拡大を目指す。 同町は「写真の町」として写真文化を推進するほか旭岳な...

JTBビジネスイベント革命

ニューノーマルにおける新たなビジネスコミュニケーションの共創 JTB、11月26日にセミナー「ビジネスイベント革命」開催

21/11/04    トラベルニュースat本紙

JTBは11月26日、東京都港区の東京ポートシティ竹芝ポートホールでセミナー「JTBビジネスイベント革命2021」を開く。オンライン視聴も可能なハイブリッド方式での開催で、「ニューノーマルにおける新たなビジネスコミュニケーションの共創」がテ...

UNWTO「第7回ガストロノミーツーリズム世界フォーラム」開催地、奈良県に決定 2022年6月に

21/11/04    トラベルニュースat本紙

国連世界観光機関(UNWTO)は、2022年6月に開催予定の「第7回ガストロノミーツーリズム世界フォーラム」の開催地に奈良県を選定した。日本での開催は初めて。 観光庁は同フォーラムの日本開催へ向けた活動を展開。奈良県を候補地に誘致活動...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ