楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

東日本の旅の魅力をアピール 日観協関東支部と東北DC推進協、6月25―27日にJR大宮駅で観光展

21/06/24    トラベルニュースat本紙

日本観光振興協会関東支部は6月25―27日、埼玉県・JR大宮駅西口で「東日本広域観光展」を開く。東北デスティネーションキャンペーン推進協議会と共同で東日本各地の旬の旅の魅力をアピールする。 観光展には群馬県観光物産国際協会、埼玉県物産...

上野動物園 パンダのシンシンが2頭出産、母子とも元気な様子

21/06/23    トラベルニュースat本紙

上野動物園は、6月23日にジャイアントパンダのシンシンが2頭を出産したと発表した。母子とも元気な様子だという。 [caption id="attachment_22914" align="aligncenter" width="600...

沖縄美ら海水族館 ジンベイザメ1頭が死んだと発表

21/06/23    トラベルニュースat本紙

沖縄美ら海水族館(本部市)は6月22日、メスのジンベイザメが6月17日に死んだと発表した。2012年10月から「黒潮の海」水槽で飼育していた個体で、体調不良から海上生け簀に移動し治療を続けていた。 [caption id="attac...

川口司郎さん

公的制度を生かし「事業承継」 シリーズ「旅館ホテルの事業再生」(3-3) 事業承継税制の概要について

21/06/23    クローズアップ

数年前から税理士を中心に事業承継プロジェクトを立ち上げ、顧問先から100件以上の相談を受け付けております。詳細については、ティグレパートナーズの資産税の専門家である川口税理士より事業承継税制の概要についてご説明させていただきます。 ◦...

ティグレ業務部副部長坂本健一郎さん

公的制度を生かし「事業承継」 シリーズ「旅館ホテルの事業再生」(3-2) 優遇税制や補助金を活用する

21/06/23    クローズアップ

では、どのような制度があるのかといったところですが、どこに聞けば良いのか、誰に聞けば良いかわからないという方も多くいらっしゃると思います。 弊ティグレグループも認定経営革新等支援機関として、優遇税制支援・補助金支援・財務支援を多数行っ...

ティグレ業務部副部長坂本健一郎さん

公的制度を生かし「事業承継」 シリーズ「旅館ホテルの事業再生」(3-1) 後継者問題による廃業を防ぐ

21/06/23    クローズアップ

トラベルニュース社では、コロナ禍で厳しい経営環境に見舞われている観光業界の苦境を脱するため、事業再生の専門家とチームを結成しました。今後ウェビナーやセミナーを開催していくほか、個別相談会なども行っていく予定です。今回は、株式会社ティグレ業務...

修学旅行後の感染判明は「極めて少ない」 JR6社とJATA、ANTAらが20年度の修旅実施状況まとめる

21/06/23    トラベルニュースat本紙

JR6社と日本旅行業協会(JATA)、全国旅行業協会(ANTA)、日本修学旅行協会、全国修学旅行研究協会がこのほどまとめた2020年度の修学旅行の実施状況によると、新型コロナ感染拡大が本格化した3―12月出発の修学旅行で、参加者71万人中、...

Go To停止による旅行取消の影響緩和 北海道、7月2日まで宿・旅行会社対象に支援事業

21/06/23    トラベルニュースat本紙

北海道は7月2日まで、新型コロナ禍の影響を受けた旅行会社、旅館ホテルを支援する「感染拡大影響緩和観光関連事業者支援事業」を実施している。Go Toトラベル事業の一時停止を受け、影響を受けた事業者を支援するもの。 道内の宿泊事業者・道内...

食かけるプライズ

体験で日本の食・食文化を発信 農水省、「食かけるプライズ2021」7月19日まで募集

21/06/23    トラベルニュースat本紙

農林水産省は7月19日まで、各地の食や食文化を伝える食の体験を表彰する「食かけるプライズ2021」を募集している。訪日旅行で日本の食の魅力に触れてもらい、日本の食の消費拡大につなげる。旅行会社をはじめ体験商品提供事業者らに応募を呼びかけてい...

翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都 嵐山鵜飼観賞宿泊プランを発売

21/06/22    トラベルニュースat本紙

マリオットグループの翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都(京都市右京区)は、保津川の嵐山鵜飼貸し切り観賞船付き宿泊プラン「蛍火(ほたるび)」を発売した。宿泊期間は7月1-9月23日。 [caption id="attachment...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ