トラベルニュースat本紙 記事一覧

「あいうえおの日」制定 「五十音図発祥の地」山代温泉、5月10日を記念日に/石川
5月10日は「五十音図・あいうえおの日」―。石川県加賀市の山代温泉観光協会(萬谷正幸会長=瑠璃光)が記念日として登録した。 山代温泉は、平安後期に五十音図の基礎をつくった明覚上人が初代住職を務めた温泉寺が今も地域の信仰を集める。観光協...

コロナ禍「400日間の闘い」を記録 全旅連研究会が冊子作成
全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)のウイズコロナ調査研究会(大木正治座長)が「新型コロナウイルス感染症との400日間の闘い」と題し冊子を作成した。 2020年1月から国内で広がり始めた新型コロナウイルス感染症に関する主な出...

どこで見ようスーパームーンの皆既月食、スキー場で観賞会も
現在の新宿の上空は青空3割、薄い雲7割といったところか。予報通りに、このあとすっきりと晴れてくれるのだろうか。 今夜は皆既月食。地球と月との距離が最も接近するスーパームーンと皆既月食が重なるのは、24年ぶりだそうだ。18時44分頃から...

東京タワーやよみうりランド 都内で営業再開の観光施設も
政府に対し、東京都が5月31日までを期限とする緊急事態宣言の再延長を要請する見通しが伝えられている。多くの観光施設、文化施設が休業するなか、当初、緊急事態宣言が解除される予定だった5月12日以降に営業を再開した観光施設もある。 東京・...

西武園ゆうえんちがオープン、活気ある1960年代の世界へ
大規模改修のため休園していた「西武園ゆうえんち」が5月19日にオープンした。 活気ある1960年代をテーマに、30の店舗が並ぶ「夕日の丘商店街」では、人情味と熱気あふれるスタッフのライブパフォーマンスが繰り広げられる。「ゴジラ・ザ・ラ...

お笑い芸人が得意分野の旅へエスコート HIS×吉本興業でオンラインツアー
エイチ・アイ・エスは5月21日、吉本興業と連携しオンライン体験ツアー「よしもとオンライン観光」を発売した。コロナ禍でオンラインツアーに力をいれるなか、“笑いの総合商社”とタッグ。お笑い芸人の特技を絡めたテーマのもと、旅に「笑い」を融合させた...

北陸新幹線延伸控え観光活性化考える 6月19日に福井市で「観光立国タウンミーティング」
日本観光振興協会は6月19日、福井市の福井市にぎわい交流施設ハピリンホールで「観光立国タウンミーティングin福井2021」を開く。北陸新幹線の福井県内への延伸を控え、地域一体となった福井観光の活性化を考える。 共催は福井県、福井市、全...

東京都、アクセシブルツーリズム推進セミナーを開催 6月1日から基本編
東京都は6月1日から、誰もが安心して観光が楽しめる「アクセシブル・ツーリズム」に関するセミナーをオンラインで開く。観光関連事業者の経営層やマネジメント層に参加を呼びかけている。 固定型と派遣型があり、固定型の基本編は3回に分けて開催。...

オンラインツアーに活路 京都・ウイニングトラベルサービス常田学社長に聞く(2) 利益率高く、中小もチャンス
タビマエ情報にも 固定概念捨て挑戦 −オンラインツアーを造成してほしいという依頼も多いとか。 京都市内の社寺巡りの要望が多いですね。京都市内のオンラインツアーを扱っている旅行会社があまりないからかもしれませんが、修学旅行に行けな...

オンラインツアーに活路 京都・ウイニングトラベルサービス常田学社長に聞く(1) 「京都の今」シリーズツアー化
インバウンドを含めて観光客でごった返していた京都は今、本来の落ち着いたたたずまいに戻っている。そんな京都を「映像に残しておくのは今しかない」と、京都市西京区のウイニングトラベルサービス(常田学社長)がコロナ禍の2020年4月から取り組む映像...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ