楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

7月22日、小田原城前に観光交流センターがオープン

21/06/14    トラベルニュースat本紙

神奈川県小田原市の小田原城前に7月22日、小田原市観光交流センターがオープンする。小田原観光の新たな観光拠点となる施設で、カフェや物販コーナー、イベントスペースや観光案内所などを併設する。2階建てで延べ床面積は442平方メートル。 [...

トップページ

日本観光の未来戦略は―インバウンドサミット2021―6月19日13時30分から、参加者募集中

21/06/14    トラベルニュースat本紙

コロナ禍で逆風が吹き荒れる中、日本のインバウンドの可能性を探る「インバウンドサミット2021」が6月19日13時30分からオンライン(YouTubeで配信)で開催される。小西美術工藝社社長のデービッド・アドキンソンさんの基調講演、日本政府観...

コロナ前の前々年からは85・2%減と依然厳しく 4月の主要旅行業者取扱額

21/06/14    トラベルニュースat本紙

観光庁がまとめた4月の主要旅行業者の総取扱額は前年同月比255・2%増の623億8600万円だった。コロナ前の前々年比では85・2%減。 前年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で外出自粛の真っただ中だtったため大幅増となったが、コロナ...

JR西日本、22年度に北陸エリアで観光型MaaSを導入へ 北陸新幹線敦賀延伸を見据え、今年度は実証実験

21/06/14    トラベルニュースat本紙

JR西日本は2022度、北陸エリアで観光型MaaSを導入する。23年度末に予定される北陸新幹線敦賀延伸を見据え、観光誘客の拡大を目指す。今年12月から実証実験を行い、本格導入へつなげていく。 観光型MaaSは旅の出発から目的地までの鉄...

コロナ禍前の前々年比で87・8%減 KNT―CT、4月の旅行取扱

21/06/14    トラベルニュースat本紙

KNT―CTホールディングスの4月の旅行取扱総額は前年比367・1%増の45億8300万円だった。新型コロナウイルス感染拡大で全国的な外出自粛を強いられていた前年からは増加したが、コロナ禍前の前々年比では87・8%減と大きく割り込んだ状況が...

壱岐牛のステーキ

物販事業で現地と旅行会社をつなぐ 九観連・西住憲幸大阪本部所長に聞く(2) 顧客との関係保つ「九州の食たび」

21/06/14    クローズアップ

−現在取り扱っている商品の魅力を教えてください。 九州の当会会員施設に交渉し、長崎カステラや熊本の馬刺し、鹿児島のかるかん、さつま揚げなど、各県の名物や特産品をラインナップして、紹介しています。 物販で旅行会社の収入補填につなげ...

九州観光旅館連絡会西住所長

物販事業で現地と旅行会社をつなぐ 九観連・西住憲幸大阪本部所長に聞く(1) コロナ禍苦境打破へ支援策

21/06/14    クローズアップ

九州観光旅館連絡会(松瀬裕二代表理事)では、コロナ禍で通常の案内所業務がほとんどできない中、九州の魅力ある食材を顧客の旅行会社にあっ旋する物販事業を展開している。大阪本部事務所の西住憲幸所長に物販に対する取り組みや考えを聞いた。 −物...

クラブツーリズム地域共創事業部

地域活性の協働を呼びかけ クラブツーリズムがオンラインセミナー

21/06/14    トラベルニュースat本紙

クラブツーリズム地域共創事業部のオンラインセミナーが行われ、同社の経営資源を活用した地域活性化の協働を呼びかけた。全国の自治体関係者ら500人が視聴した。 今春発足した全国の地域創生を専門的に取り組む部署で、樋山智彦部長は「地域発展の...

太良チョク宿泊キャンペーン

太良町観光協会、佐賀県民対象に宿泊キャンペーン 町内旅館宿泊で最大1万1千円割引/佐賀

21/06/13    トラベルニュースat本紙

佐賀県・太良町観光協会は6月17日、町内への宿泊キャンペーン「宿で直接割引! 佐賀支え愛宿泊キャンペーン+太良チョク宿泊キャンペーン」を始める。佐賀県民を対象に町内旅館への宿泊代金を割り引き。県のキャンペーンとも併用でき、佐賀県民はお得に太...

モクシー京都二条

マリオット、7月1日に「モクシー京都二条」開業 デザインテーマは「京都モノガタリ」

21/06/12    トラベルニュースat本紙

世界中でホテルブランドを展開するマリオット・インターナショナルは7月1日、京都市中京区に新ホテル「モクシー京都二条」をオープンさせる。「モクシー」は同社のライフスタイルホテルブランドで、国内では4軒目、京都では初の開業。歴史上の多くの物語の...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・高知編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・香川編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ