トラベルニュースat本紙 記事一覧

Airbnb 近隣サポート窓口を開設、折り返し電話対応も
Airbnbは4月6日、「近隣コミュニティサポート窓口」(https://www.airbnb.jp/neighbors)をウェブサイト上に開設した。日本国内の契約宿泊施設の近隣からの苦情や相談を受け付ける。 定型フォームへの記入で受...

城泊の先駆け「平戸城 CASTLE STAY 懐柔櫓」がオープン 長崎県
長崎県大阪事務所の大久保亘さんと共同ピーアールの神津眞一さんが来社し、長崎県平戸市に4月1日開業の「平戸城 CASTLE STAY 懐柔櫓」を紹介した。日本100名城選定の城郭としては初の常設城泊施設。国も新しい地域観光コンテンツとして注目...

JAL、地域活性化事業を「ふるさとプロジェクト」に刷新 “全社一丸”体制で支援強化
日本航空(JAL)は4月から、これまで実施してきた地域活性化支援事業「新JAPAN PROJECT」を刷新、「JALふるさとプロジェクト」として新しくスタートさせた。グループ社員全員を対象とした体制を構築。地域の課題解決へ全社一丸で取り組ん...

伊豆・熱海・箱根で「ずらし旅」を JR東海が「いい旅、沸いてます。」キャンペーン
JR東海はこのほど、静岡県伊豆・熱海と神奈川県箱根の旅の魅力を発信する観光キャンペーン「いい旅、沸いてます。」を始めた。自然、食、アートなど魅力十分な人気温泉地への旅を、時間や場所、移動手段などを定番と異なるスタイルによる「ずらし旅」形式で...

小田急箱根とオリックス 「レンタで箱根」を発売、海賊船などセットに
小田急箱根グループでいずれも神奈川県小田原市が本社の箱根観光船と箱根ロープウェイの2社とオリックス自動車は4月2日、レンタカーと箱根・芦ノ湖の箱根海賊船と箱根ロープウェイ1日乗り放題券をセットにした「レンタで箱根」を発売した。 ...

JALとJR東日本、MaaS推進で連携 第1弾はハワイへの旅で実証実験
日本航空(赤坂祐二社長、JAL)とJR東日本(深澤祐二社長)がMaaS分野で連携する。3月29日に合意を発表した。空陸両面で交通事業者がタッグを組むことでシームレスな移動が根付いた社会の実現を目指す。第1弾はハワイへの旅を対象にした実証実験...

地域の思い、動画で伝える 日観協、地域観光支援へ「いつか“キット”会いたい!旅はグーだ!プロジェクト」
日本観光振興協会(山西健一郎会長)は3月31日、コロナ禍で低迷する地域観光を支援しようと「いつか“キット”会いたい!旅はグーだ!プロジェクト」を立ち上げ、動画を公開した。ウィズ・アフターコロナに向け、取り組みを進める地域の思いを発信する。 ...

大規模災害時の応援職員の宿泊施設確保 日本旅行、名古屋市と協定締結
日本旅行(小谷野悦光社長)は3月30日、愛知県名古屋市(河村たかし市長)と、大規模災害時の被災地支援に出向く職員の宿泊施設を確保するための協定を締結した。 同市が進める大規模災害への対策強化の一環。応援職員を宿泊環境を支援し、災害発生...

石鎚山系で自然観光を促進 クラブツーリズム、ソラヤマいしづちと包括連携協定/愛媛・高知
クラブツーリズム(酒井博社長)は3月29日、愛媛県西条市周辺市町村でつくる第三セクター・ソラヤマいしづち(玉井敏久社長=西条市長)と「石鎚山系広域観光におけるテーマ別観光促進のための包括連携協定」を締結した。地域の自然資源をテーマにした観光...

日本にワーケーション定着目指す JTB、JALら4社連携でオーダーメイド型プログラムを発売
JTB(山北栄二郎社長)がワーケーション定着へ本腰を入れる。スノーピークビジネスソリューションズ、日本航空(JAL)、三菱地所株と業務提携し、オーダーメイド型「ワーケーション プログラム」を4月1日に発売。4社の強みを融合することで企業が導...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ












