トラベルニュースat本紙 記事一覧

全体は64・6%減、国内旅行はGo To停止で回復鈍化 2020年12月の主要旅行業者取扱
観光庁がまとめた2020年12月の主要旅行業者の総取扱額は前年同月比64・6%減の1347億1300万円だった。 新型コロナウイルス感染拡大の影響が続き、海外、外国人旅行は厳しい状況が続く。国内旅行はGo Toトラベルキャンペーンの一...

JR東日本 東北新幹線の全線運転再開は10日前後先の見通し
JR東日本は2月14日、2月13日に発生した福島県沖を震源とする地震による被害で運休している東北新幹線の那須塩原-盛岡間の被害状況について、新白河-古川間で電柱が傾いたり高架橋などの土木構造物に大きな被害が確認されたと発表した。 [c...

現場の声に学ぶインバウンド「上質な旅づくり」 近畿運輸局観光部が「新しい観光創出セミナー」
近畿運輸局観光部は2月22、24日、オンラインで「新しい観光創出セミナー」を開く。「上質な旅づくりに向けた通訳ガイド、ランドオペレーター、旅行会社の現場からの提案」をテーマに、コロナ禍からの訪日旅行再開へ向け、誘客の足がかりしてもらう。 ...

東京都 500円テレワーク客室を200室に倍増、平日の利用9割に
東京都は2月15日から、多摩地区のホテル客室を1日(9-19時)ワンコイン、500円で利用できるテレワーク客室を、これまでの1日あたり100室から200室に倍増した。 [caption id="attachment_19031" al...

ローカル圏で経済復興 日旅協関西、理事会で講演会開く
日本旅館協会関西支部連合会(岡本厚会長=不死王閣)の2020年度第3回理事会が1月28日に大阪市内で開かれ、日本共創プラネットフォーム(JPⅰX)の冨山和彦社長が「ローカル型産業の時代をCXDXで生き抜け! JPⅰXが提示する日本経済復興の...

OKE12湯の風呂桶 和歌山県の旅館女将ら制作
和歌山県内の温泉をアピールしようと、旅館女将らがオリジナル風呂桶を2月3日に白浜温泉で披露した。 制作したのは、県内12温泉地の魅力を全国に発信しようと組織する「わかやまOKE12湯」の皆さん。和歌山県産の槙の木で作った木製の風呂桶で...

コロナ禍からの観光再建 UNWTO駐日事務所、3月16・17日に「次世代観光リーダー育成に向けたワークショップ」
UNWTO駐日事務所は3月16、17日、3回目となる「次世代観光リーダー育成に向けたワークショップ」をオンラインで開く。コロナ禍で激変した観光業界を取り巻く環境、現状を踏まえ、将来の持続可能な観光、観光の新たな可能性について考える。 ...

フランチャイズ店を積極的に拡大 ファンが出店、旅館も視野/DR PLANT植物医生特集
旅館ホテル館内でのフランチャイズ展開も DR PLANTフランチャイズ店として2020年11月、大阪市城東区に新店舗「野江店」がオープンした。同社で初めてのフランチャイズ店舗で、京阪と地下鉄・野江駅に近い閑静な住宅街にある。 新...

メイド・イン・ジャパン戦略が奏功 黄剣峰社長に聞く(2) 25年までに全国100店舗に/DR PLANT植物医生特集
口コミランキングで第1位 ―今後の展開は。 店舗展開としては今年、大阪と東京合わせて20店舗を開設しようと思っています。昨年、ヘビーユーザー様が弊社の代理店として独自でフランチャイズ店舗を出されましたが、フランチャイズ店以外でも...

メイド・イン・ジャパン戦略が奏功 黄剣峰社長に聞く(1) 東京で開発、大阪で店舗展開/DR PLANT植物医生特集
コロナ禍でも売上が伸長 ―DR PLANTの歴史を教えてください。 1994年に中国科学院昆明植物研究所と共同で植物医生研究開発センターを開設したのが始まりです。センターでは、黄色人種特有の角質層が薄い敏感肌について研究し、漢方...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ