トラベルニュースat本紙 記事一覧

上田電鉄 全線復旧は2021年春頃の見通し
上田電鉄(長野県上田市)は11月22日、台風19号で崩落した千曲川橋梁の復旧と、全線での運転再開について、2021年春頃とする見通しを発表した。 台風19号による千曲川の増水で、千曲橋梁は10月13日に崩落。現在は上田-城下が不通で、...

九州機構とせとうちDMO ラグビー人気の英から視察旅行を招請
九州観光推進機構とせとうちDMO は、英国からの旅行者の拡大と、九州、瀬戸内の周遊促進を図るため、11月30-12月7日まで、英国の旅行社等6社を招請し視察ツアーを実施する。 両者は、今年9月、「インバウンドプロモーション連携に関する...

冬の城崎をまるかじり—解禁直後のカニ味わう 城崎温泉観光協会の恒例行事/兵庫
兵庫県・城崎温泉から関西に冬のグルメを届ける恒例行事「冬の城崎まるかじりキャンペーン」が11月12日、大阪市北区のホテルグランヴィア大阪で開かれた。 1995年の阪神大震災で激減した観光客を呼び戻そうと、城崎温泉観光協会が旅行会社やメ...

みかんとお笑いがコラボ 道の駅いずみ山愛の里で味覚祭/大阪
大阪府和泉市の道の駅いずみ山愛の里で12月7—8日の2日間、「味覚祭みかんまつり」が開かれる。和泉市の特産みかんが特売されるほか、キッチンカーによるグルメコーナー、フリーマーケットも行われる。 和泉市のみかんは、先日皇居で行われた大嘗...

JapanSlowCycling 入り江越しの世界遺産、天草市﨑津教会
11月にしては季節外れの暖かさの中、自転車で気持ちよく熊本県天草下島の海岸線を南下し、﨑津の集落に着いたのはもう秋の日がだいぶ傾いた頃であった。 その日は日曜日で、﨑津教会とその周辺は観光客で結構賑わっていた。﨑津教会は、「長崎と天草...

JR東長野支社など 11月28、29日に上野駅で復興支援マルシェ
JR東日本長野支社、信州キャンペーン実行委員会、ステーションビルMIDORIの3者は、台風 19 号による長野県内の被災者と、農業、観光など大きな被害を受けた産業支援を目的に11月28、28日の2日間、JR上野駅で、「信州復興支援マルシェ」...

セントレア 10月の日本人旅客数は8%増の27万5千人
中部国際空港によると、今年10月の国際線旅客数(速報値)は前年比14%増の56万5600人となり、10月の記録を更新した。 このうち日本人旅客は8%増の27万5200人で、外国人旅客は20%増の28万8300人。国内線の旅客数は9%増...

神奈川県が観光ボランティア募集 オリパラ訪日客の県内誘客で
神奈川県は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会で訪日する外国人旅行者に、神奈川の観光地やモデルコースの紹介を行う観光ボランティアの募集を11月25日から始めた。100人程度を採用する。応募期間は12月24日まで。 20年...

越前海岸に水仙とカニの季節がやってきた 福井県
福井県の越前海岸一帯でまもなく水仙が見ごろを迎える。12月14日—2020年1月20日は「水仙まつり」も展開される。 越前海岸は、日本三大水仙群生地とされ、日本海から吹き付ける寒風に耐えて咲く可憐さが人気。水仙娘の朝井凪さん、越廼イメ...

関東へ“関西力”を示す時
関西に住む者にとって関東周辺の地理感覚は乏しい。白地図を手渡され、県名を書き込むといよいよ怪しくなる。我々でも心許ないが、一般消費者はなおさらだろう。観光客は県を意識して観光地に行くわけではないので、県の位置関係はどうでもいいのかもしれない...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ