トラベルニュースat本紙 記事一覧

国交省 ナショナルサイクルルート制度を創設
国土交通省は9月9日、自転車活用推進法に基づき、「ナショナルサイクルルート制度」を創設したと発表した。サイクルツーリズムを推進し、インバウンドの誘致や、地域の創生につなげる。 同時に第一候補として、①つくば霞ヶ浦りんりんロード(茨城県...

ベッセルホテルズが「しあわせ朝ごはん」プロジェクト
ベッセルホテル開発(広島県福山市)が、「しあわせ朝ごはん」プロジェクトで、全国のベッセルホテルズグループ23施設の朝食メニューの磨き上げに取り組んでいる。 「朝ごはんで地域を感じる」「日本の四季を感じる」をテーマに、ホテルごとにコンセ...

阪急交通社 関西発の終活モニターバスツアー
阪急交通社は9月8日、関西発の「笑顔で元気に生きる旅 終活モニターバスツアー in 四国2日間の旅」を発売した。同社はこれまでにも終活関連ツアーを発売しているが、宿泊を含む商品は今回が初めて。 出発日は10月16日・23日・27日・3...

ANAとJAL 7月の国内旅客は合計で3・5%増の640万人
全日空(NH)と日本航空(JL)の今年7月の国際線運航実績によると、2社の旅客数の合計は前年比0.9%増の170万6224人だった。 座席供給量を表す有効座席キロ(ASK)が4.3%増、旅客輸送量を表す有償座席キロ(RPK)が3.5%...

国交省 9月13日から搭乗前保安検査を強化
国土交通省はラグビーワールドカップ日本大会の開幕を1週間後に控える9月13日から、搭乗前の上着検査、靴検査、爆発物検査を恒久的に強化する。航空機へのテロ対策の一環で、通常よりも保安検査場が混雑することが予想されるため、利用者には余裕を持って...

九州観光推進機構 「SAMURAI KYUSHU」を開設
九州観光推進機構は9月9日、サムライをテーマにしたウェブサイト、「SAMURAI KYUSHU」を開設した。 サムライから連想する施設やアクティビティとして城、城下町、武家屋敷、刀剣、武道や、各種の体験・セミナーまでを幅広く紹...

新たにチームラボやムーミンも JTBサンライズツアー2020
JTBは9月10日、訪日外国人観光客向け国内パッケージツアー「JTBサンライズツアー」(2020年1-12月)を発売する。 家族連れやお年寄り 、車椅子でも安心して参加できるプライベートチャータープランを都内・関西発で拡充するほか、S...

大韓航空 モンゴルへPCなど寄贈し次世代育成活動を支援
大韓航空は9月9日、モンゴルのウランバートルにある小学校へコンピューターとPC 用の机を30 セット、卓球ラケット、バレーボールなどを9月4日に寄贈したと発表した。2004年から続くモンゴルとの関係を継続し、環境保護、地域社会支援、次世代育...

英国ヘンリー王子と大手OTA 「持続可能な旅行」運動開始
英国のヘンリー王子は9月3日、オランダ・アムステルダムで、持続可能なツーリズムを進める新たな取り組みとして、大手OTAなどと共同で、「Travalyst(トラバリスト)」運動を開始すると発表した。取り組みに参加しているのはブッキング・ドット...

苔アート展始まる JR東海と京都の8寺院
JR東海と京都市内の8つの寺院が9月1日から、苔を用いたアート作品の展示を始めた。昨年に次いで2回目の開催で、期間は12月8日まで。 御朱印集めがブームのなか、各寺院の御朱印を苔で描いた「モシュ印」(苔の英語mossと御朱印をかけた名...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ