楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

人材と経済の循環を作る

昨年発表された岸田政権の「新しい資本主義」の評判が高まらないようです。少子化と格差を生んだ新自由主義と決別し、新しい官民連携のもとにデジタル化と地方創生を勧めようというもので、評価されてもよい気もします。言葉だけでぴんとこないからだと思いますがひと言で言えば「人口減少時代の資本主義」なのだと思います。

少子化と格差を生んだのは、無理やり経済成長を目指そうとして金融工学に走ったからですが、所得ではなく資本増殖でしか実は経済が成長していなかったことはピケティが実証しました。観光産業もインカムゲイン(継続益)ではなくキャピタルゲイン(売却益)目的でしか投資されなくなり、観光地の一極集中が顕著となり、地方創生とは真逆を進んできました。そして、地方の労働生産性を上げないと地方から都市への流出が進むので、労働生産性を上げなさいという方向性になりました。

それに待ったをかけているのが、新しい資本主義です。例えば、中小宿泊業の労働生産性のピークはいつかご存じですか。30年前の1993年です。それまでは人口増加をベースに事業モデルが成り立っていましたが、生産人口の減少が始まり、人は都市に流出していきました。以後、地方の人は減り、町は縮小するばかり。地方の労働生産性は上げるものではなく、政策の結果、相対的に下がってしまったのです。

そう考えると、新しい資本主義は一つの指針となります。それは労働生産性から社会的インパクトへの目標の転換です。地方の中小宿泊業は不動産バブルにわいた50年を忘れ、原点に戻ればよいだけです。

観光の目標は、様々な手法で都市と地方の間に、人材と経済の循環を作ること。そして、地方が生産するエネルギーや食料と水、Co2を吸収する森や海を守り…

(井門隆夫=國學院大學観光まちづくり学部教授)

(トラベルニュースat 2023年1月25日号)

続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―石川編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・高知編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。19年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ