楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

海外予約サイト問題 “安さ”から持続可能へ試金石

海外大手の旅行予約サイトを通じた宿泊予約をめぐるトラブルが後を絶ちません。同社は一部事業者との取引停止といった対策を講じていますが「予約内容が異なる」「そもそも予約が入っていない」といった問題は依然として発生しています。最安値に惹かれて申し込んだ結果、旅の楽しみが一瞬で台無しです。観光庁が改善を要請しても「解決まで数カ月かかる」と運営側が答える状況では、夏の繁忙期に間に合わせることは到底困難です。

こうした中で、旅行者自身にも「選択力」が求められています。宿泊予約をする際には、価格の安さだけでなく、口コミや評判、さらには公式サイトや信頼できる旅行会社からの情報を含めて複数の選択肢を比較検討することが欠かせません。実際には、公式サイトや旅行会社経由の方が結果的に安い場合もあり、またトラブルが発生した際の対応も迅速です。旅行の安心や快適さは、こうした下調べと慎重な判断の積み重ねが重要になっています。

一方で、旅行業界にとっても課題は明らかです。「安さ」だけを前面に出して顧客を集めるのではなく「なぜそのサービスが選ばれるのか」という理由を築き上げる姿勢が不可欠です。観光・旅行産業の土台は、交通機関、宿泊施設、旅行会社といった旅行者が接するすべての場面における安心と信頼です。この基盤が揺らげば、持続可能な観光の発展は望めません。今後、旅行者は価格と価値をより厳しく見極めるようになり、業界には一層の真価が問われるでしょう。

さらに社会全体を見渡すと…

(山田桂一郎=まちづくり観光研究所主席研究員)

(トラベルニュースat 2025年8月25日号)

続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ