コラム

バリアフルレストラン パートⅠ
バリアフルレストランは“障害の社会モデル”を体感できる体験学習プログラムで、日本ケアフィット共育機構が企画実施しています。 障害の社会モデルで伝えている「社会が作り出す障害」が何なのか、を参加者が特殊な装具や装備を必要なしに直感的に理...

五感で愉しむために 会話で満足度をあげる
「料理は五感で愉しむ」ものですが、これをいかに活かしていくかは料理人、そして提供者の腕次第で大きく変わります。 先日、奈良県葛城市のちゃんこ鍋コンテストの審査員として参加させていただきました。たくさんの応募の方が趣向を凝らしたちゃんこ...

バイキング・エデン 大人のラグジュアリ、日本市場にデビュー
北欧ブランドの高級クルーズ客船「バイキング・エデン」が昨年から日本発着クルーズを始めました。 バイキング・クルーズが、5万総トン級の高級仕様のクルーズ客船の連続建造を始めたのはわずか10年前。現在、14隻あまりの準同型船が世界中でクル...

春節に思う 多様化進む中国人市場
冬になると日本のマスコミがこぞって取り上げるインバウンドのネタとして、中国の旧正月・春節時期に増える中国人旅行者の動向があります。最近はテレビや雑誌などでも春節に合わせた特別番組や特集を組むところも増えてきました。今年の春節は1月28日から...

水都から“つながる未来”発信 福岡県柳川市/宰府屋旅館・内山里海さん
石川県・湯の宿白山菖蒲亭の坪内沙織さんからバトンをお受けしました福岡県・宰府屋旅館の内山里海と申します。 水郷柳川と言えば詩人北原白秋を生んだ風情あふれる街。全長930㌔メートルにも及ぶ掘割りの川下り、そこに生息するオヤニラミやニホン...

神戸ポートピアホテル イチゴ尽くしのスイーツ競演
春先になってくると、ホテルではストロベリーブッフェ、ストロベリーアフタヌーンティーなど「イチゴ」をテーマにしたフードイベントが目白押し。イチゴを全面に打ち出したメニューは華やかで明るく、可愛い。 その特性をホテルのみならず、関西のスイ...

「100年後も雪国であるために」
皆さんの地域では未来のあるべき姿を目標化できているでしょうか。例えば、新潟・群馬・長野3県7市町村にまたがる雪国観光圏では「100年後も雪国であるために」を目標としています。しかし、これがただのお題目になっていては意味がありません。もしかす...

お客様を研究しない人
新規開拓先の見込み客でも、日ごろからお付き合いのある取引先でも、その会社や担当者について興味を持とうとしない人は、知らず知らずのうちにチャンスを見過ごしてしまい損をします。お客様を知らないと「心に届くサービス」などできるはずもありません。 ...

講釈師が語る円山応挙その六 思わず生まれた足がない幽霊
散々に迷った挙句。思い切って人の気を引く絵を描いてみようというので、得意の幽霊画を描くことにいたします。夜になるのを待ち受けてまして、わざと行燈の火も薄暗くして筆をとり始め、ふと思い出しましたのが、かつて長崎の巴楼で描いた髪をおどろに振り乱...

祝トラベルニュース1千号と課題へ注文
1970年日本万国博覧会開催! 同時にトラベルニュース創刊! そして、今号で1000号達成!! おめでとうございます!! 55年間もの間、観光業界と伴走していただいたトラベルニュース社に大いに敬意を表したい。 観光業界では、団体...