コラム
- 井門隆夫「未来への道標」
- 池田良穂「新クルーズ学」
- リレーコラム「和をもってJKK」
- 井村日登美「ホテルあらかると」
- 松坂健「観客力一本勝負」
- 山田桂一郎「NATO廃絶」
- 佐藤陸雄「旅館とともに50年」
- 永山久徳「ながやま節考」
- 大田忠道「大田料理長の味な話」
- 喜山光子「共創の旅―サービス介助士日誌」
- 藤田聡「温泉道への招待」
- 大山良徳「大山式旅ストレッチ」
- 旭堂南龍「旅する講談」
- 百戦錬磨・観光創生班「観光創生への道」
- 川西修「ビジネスで損をしない方法」
- 跡見学園女子大学観光コミュニティ学部「女子大生から見た日本の観光」
- 井門隆夫「CS宣言」(終了)
- 小原健史「誇りへの闘い」(終了)
- 佐藤陸雄「データで見る観光」(終了)

講釈師が語る黒雲の辰その三 信兵衛、川から女に救われる
「待ちな」と鋭い一声、振り返れば、矢筈飛白(やはずがすり)の衣類、爽やかな帯、御守殿(ごしゅでん)風に着こなしたお屋敷勤めと思しき女が一人 「助けると思うて死なしとくなはれ」「何を無茶なことを。待ちなと言えば待ちな」「どう仕様もないん...

ジェロントロジー総合会議@万博
いよいよケアフィットの出展日が迫ってまいりました。 テーマ「見えないものを観る眼を養う」 超高齢社会に不可欠なインクルーシブ社会を実現します。我が国において、人生100年時代、少子高齢化など社会構造が一変されてきました。人手不足を解消...

新参入ホテルと和食 人手不足と人の育て方
昨今、投資会社や国内外の投資家がホテル業界に投資し、営業に介入してくることが当たり前になりました。オリンピックや万博など海外を相手にするイベントがあれば、海外客を見据えたホテルが増えることも当然かと思います。 これまでホテル業界に参入...

エーゲ海クルーズ 陸上観光に比べてリーズナブル
久しぶりにエーゲ海クルーズを楽しみました。エーゲ海は、地中海のもっとも東に位置する多島海です。北はギリシャ本土、南はギリシャ領クレタ島、東はトルコ本土に囲まれています。古代ミケーネ文明、アテナイ島の都市文明が発祥した海であり、ペルシャ、東ロ...

海外予約サイト問題 “安さ”から持続可能へ試金石
海外大手の旅行予約サイトを通じた宿泊予約をめぐるトラブルが後を絶ちません。同社は一部事業者との取引停止といった対策を講じていますが「予約内容が異なる」「そもそも予約が入っていない」といった問題は依然として発生しています。最安値に惹かれて申し...

お勧めは実家直送の生TKG 福島県西郷村/新甲子温泉「五峰荘」・有賀圭子さん
今年度、総務財務委員長を仰せつかりました福島県・新甲子(しんかし)温泉「五峰荘(ごほうそう)」の有賀圭子と申します。山田体制のもと、皆様とともにJKKを盛り上げてまいりたいと思っておりますので、2年間どうぞよろしくお願いいたします。 ...

四国水族館と休暇村讃岐五色台 四国の魅力に「水景」あり
「うどん」だけにあらず―先般香川県へ行ってそう思った。海に囲まれている島国の四国。瀬戸内海や太平洋の雄大な海に加え、吉野川や「日本最後の清流」と言われている四万十川など川の自然も楽しめる。 それに気づかせてくれたのが四国水族館だ。香川...

60の壁と知恵と「怪獣の花唄」
井門さん、最近どうしてますか?元気ですか?―そんな声をよくいただくようになりました。 もちろん、普通に元気に生きています。ただ、SNSをあまり更新しなくなり、出張も減り、メディア発信も控えめになったのは事実です。改めて「60歳定年制」...


世界ラリー選手権が来る! 愛知県豊田市/豊田プレステージホテル・稲熊真佐子さん
愛知県豊田市にある豊田プレステージホテルの稲熊真佐子と申します。車の町に相応しいイベントをご紹介いたします。 来る11月6日から4日間、豊田市を中心に愛知県・岐阜県で、世界ラリー選手権フォーラムエイト・ラリージャパン2025が開催され...












