19年10月10日号 四国特集

四県四色、四国を彩る
四国4県では観光のトピックスが目白押しで、現在、様々な観光キャンペーンやアートイベントを開催。誘客へ積極的な取り組みを行っている。各県の観光への取り組みは、まるで競い合っているかのように熱い。でも、思いの根底には必ず「四国はひとつ」が流れており、四国に観光客を呼び込もうという共通の思いで一致している。話題豊富な四国観光を紹介する今回の特集。四国の彩り、思い、そして何より魅力そのものを感じ取ってもらいたい。
- 四国四県、観光トピック百花繚乱 自然や夜景、文化をイベントで発信
 - 「四国は、負けていない。」 5連ポスターでアピール
 - 四県四色、四国を彩る香川編
 - 冬に温もり灯す 各地でライトアップ開催(1) 香川県庁・栗林公園
 - 冬に温もり灯す 各地でライトアップ開催(2) 讃岐まんのう公園
 - “らしさ”全開 「四国八十八景」 官民連携し4県+α選定
 - 自家源泉と眺望に自信 夕凪の湯HOTEL花樹海/高松
 - 瀬戸内貸切船を一手に JTB高松支店「SICS」
 - 秋の香川は女子旅増加
 - JR四国、土讃線・高徳線に新型特急
 - 四県四色、四国を彩る徳島編
 - 徳島あるでないでCP 大手旅行会社のサイトとSNS活用で情報発信
 - 秋の阿波おどりがある 11月2-4日に
 - 通年で公演と体験 阿波おどり会館/徳島市
 - 工程見学から体験まで ハレルヤスイーツキッチンは“立ち寄りの殿堂”/松茂
 - 大歩危・祖谷で10月20日に「ONSENガストロノミー」
 - アウトドアスポーツのメッカに 三好市がツーリズム化
 - 「日本の原風景」を体験する にし阿波で体験プログラム「あわこい」
 - 自然や文化、暮らし にし阿波体感ツアー「千年のかくれんぼ」
 - 秋の風物詩「妖怪まつり」 三好市山城町で11月17日開催
 - 三好長慶の生誕碑 三好市出生の戦国武将
 - にし阿波自転車散歩の勧め アワレ
 - 訪れるべき目的地で四国が2位 ロンリープラネットが選出
 - 四県四色、四国を彩る高知編
 - 「チームラボ 高知城 光の祭」11月8日から 光のアートと歴史がコラボ
 - 高知の旬は自然体験ぜよ 全県でアクティビティ充実
 - 着地型ツアーで「もっとこうち」
 - 本場のタタキを体験 高知県内観光施設、ツアーで実施
 - 隈研吾さんの建物探訪 梼原町、来春から専門ガイドも
 - 四国最南端で星空観察 あしずり温泉郷、夜の人気企画
 - 20年春、観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」デビュー
 - 宿泊やバス料金助成で旅行商品造成を促進 高知県観光コンベンション協会
 - 四県四色、四国を彩る愛媛編
 - 海路で行く 旅情豊かな松山へ(1) 呉-松山航路に瀬戸内海汽船「シーパセオ」就航
 - 海路で行く 旅情豊かな松山へ(2) 石崎汽船も新造船
 - 海路で行く 旅情豊かな松山へ(3) 瀬戸内海道1号線
 - 道後リボーンプロジェクト進行中 道後温泉本館保存修理工事を機に再生
 - 日本最古の湯を味わう 道後温泉本館、神の湯は営業継続中
 - 特別浴室が人気 道後温泉別館「飛鳥乃湯泉」
 - 女子旅が増える道後温泉 好アクセス、まち歩き、情緒の三拍子
 - 道後文化伝える芸妓衆 松山発祥の「野球拳」も
 - 人、環境に優しい宿 ホテル古湧園・遥オープン
 - ホテル椿舘一新、「道後Hakuro」20年春開業 宝荘グループ
 - まち丸ごとテーマパーク 道後プリンスホテルのおもてなし
 - 豪雨被害の大洲支援プラン 大和屋本店
 - “聖湯巡礼”で温泉むすめとコラボ 大和屋別荘が企画商品
 - 芸術の温泉街として定着 「道後アート」が開催中
 - 道後プレミアムパス 様々な特典が付き販売
 - トライシクルで周遊 道後温泉旅館組合、4月からレンタル
 - ナショナルサイクルルートの候補に しまなみ海道が選定
 - 疲れたら、愛媛 観光動画が話題
 
バックナンバー の新着記事
		- 25年10月25日号 トラベルニュースat本紙(25/10/28)
 - 25年10月25日号 四国特集(25/10/28)
 - 25年10月25日号 大分県日田特集(25/10/28)
 - 25年10月10日号 トラベルニュースat本紙(25/10/12)
 - 25年9月25日号 トラベルニュースat本紙(25/09/26)
 - 25年9月10日号 トラベルニュースat本紙(25/09/12)
 - 25年8月25日号 トラベルニュースat本紙(25/08/28)
 












