25年10月10日号 トラベルニュースat本紙
貸切バス新運賃・料金を公示 国交省、7-8%の値上げ・経過措置も
国土交通省は9月26日、貸切バスの新たな運賃・料金を公示した。貸切バス運転者の賃金水準を全産業平均給与額まで引き上げる原資を確保するためで、担い手不足の解消を図るとしている。貸切バス事業者は10月24日までに運賃・料金の変更を届け出て、11月1日までの間に新運賃・料金を順次適用していく。ただし経過措置として、修学旅行など新たな運賃・料金の実施日までに運送を引き受けた場合は従来の運賃・料金を適用することができるとしている。
- 【トップ】貸切バス新運賃・料金を公示 国交省、7-8%の値上げ・経過措置も
- 【観光行政】国交省、貸切バスを覆面調査
- 【観光行政】観光庁、登録DMO12法人・候補DMO8法人を追加登録
- 【インバウンド】日本が3年連続「世界で最も魅力的な国」1位 「コンデナスト・トラベラー」米国版で選出
- 【特集】27年「ベオグラード万博」をPR セルビア政府観光局・マリヤ・ラボヴィッチ局長
- 【インタビュー】令和トラベル、国内ホテル事業参入 受田宏基CBOに聞く
- 【旅行業】初の「中部・北陸」開催 ツーリズムEXPOジャパン、4日間で12万7千人来場
- 【旅行業】人手不足への課題やや改善、国の支援への声が拡大 JATA・インバウンド受入拡大の意識調査第4回結果
- 【旅行業】京旅協、協定機関との懇談・交流会
- 【旅行業】堀江貴文さんが経営参画 トキエア、2027年に黒字化へ
- 【旅行業】創業120周年を記念 日本旅行、10月9日から「大感謝祭」
- 【旅行業】地域のにぎわいづくり JTB、Airbnbと共創
- 【旅行業】グリーン博の輸送業務受託 東武トップツアーズ
- 【旅行業】「昭和100年」の商品募る
- 【旅行業】【人事異動】JTB 10月1日付
- 【旅行業】【人事異動】KNT―CTホールディングスグループ 10月1日付
- 【地域情報】川遊びを通じて支援を学ぶ、東京都が「秋川渓谷自然体験モニターツアー」を開催
- 【地域情報】ベルリン・ウィーク開催 万博ドイツ館
- 【地域情報】持続可能なゴリラ観光 ガボン、万博会場でシンポジウム
- 【地域情報】世界最大級の噴水 2026年3月に「ODAIBAファウンテン」誕生/東京
- 【地域情報】建築ツーリズムの展覧会 文化庁、10月18日から「Link Archi Scape」/京都
- 【旅館ホテル】人手不足と外国人人材の活用 JKKが大阪で定例会議と勉強会
- 【旅館ホテル】リブランドで多彩なサービス 山中温泉河鹿荘/石川
- 【旅館ホテル】12月に旅館大学セミナー リョケン、下部ホテルで/山梨
- 【旅館ホテル】美しき監獄に泊まる 星野リゾート、2026年4月に「奈良監獄ミュージアム」開館/奈良
- 【旅館ホテル】宿泊者数は2・6%減の5575万人泊 7月の宿泊旅行統計
- 【小社来訪】秋季特別展は「戦国期の刀剣」 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館
- 【トピック】見えないものを観る眼 日本ケア共育機構、万博でジェロントロジー考察
- 【社説】リアリティが名作を生む
- 【連載】池田良穂「新クルーズ学」 フライ&クルーズ
- 【連載】大田忠道「大田料理長の味な話」 働き場のあり方 従業員の芽をつぶすな
- 【連載】喜山光子「共創の旅―サービス介助士日誌」 ジェロントロジーを学び考察
- 【連載】旭堂南龍「旅する講談」 講釈師が語る黒雲の辰その四 七十五両が八十五両に増え戻る
- 【連載】川西修「ビジネスで損をしない方法」 ルールを守れない人
バックナンバー の新着記事
- 25年9月25日号 トラベルニュースat本紙(25/09/26)
- 25年9月10日号 トラベルニュースat本紙(25/09/12)
- 25年8月25日号 トラベルニュースat本紙(25/08/28)
- 25年7月25日号 トラベルニュースat本紙 暑中号(25/07/26)
- 25年7月25日号 トラベルニュースat本紙(25/07/26)
- 25年7月10日号 トラベルニュースat本紙(25/07/12)
- 25年6月25日号 トラベルニュースat本紙(25/06/25)