“サブスク”で旅行活性化 NX resort・田中次紀社長に聞く(2) 旅のアウトレット目指す
「旅館ホテルと一緒に日本のリゾートを世界に発信したい」
また、中小企業の福利厚生にも会員制度が使えないか税務当局に確認し認められた。「例えば25万円の給与とは別に、毎月1万円の会費で年間12万円分の宿泊旅行積立が付加できれば、若い社員の定着率も上がるのではないでしょうか」。需要を拡大するきっかけがサブスク制で実現できないかと考えている。
11月の本格スタートに向けて、交通機関との連携も広げている。複数の航空会社と通常運賃より5―40%引きで利用できるようにする。また、沖縄ではタクシー会社と連携を実現させた。「公共交通機関がぜい弱で、観光客はレンタカーでの移動が主になっています。逆に言うと沖縄のタクシーは観光利用が少ない。そこで、タクシーも8時間2万円前後の定額で利用でき、会員はポイントを使って利用できるようにしました」。地域の課題もサブスク制で解消できる可能性を感じているという。
今後は、インバウンド市場も視野に入れ、旅行費の積み立てにより日本の国内旅行を売り込んでいこうと考えている。今年度末には会員数15万人を目指しており「旅館ホテルの皆さんと一緒に日本のリゾートを世界に発信したい」と協働を呼びかける田中社長だ。
(トラベルニュースat 2023年7月25日号暑中号)
(前の記事)“サブスク”で旅行活性化 NX resort・田中次紀社長に聞く(1) 宿の空室と会員をマッチング
- DCを地域の推進力に 新幹線開業控え全国宣伝販売促進会議(2) 25年4-6月「大阪DC」(23/11/27)
- DCを地域の推進力に 新幹線開業控え全国宣伝販売促進会議(1) 24年10-12月「北陸DC」(23/11/27)
- 旅の未来像を世界に発信 ツーリズムEXPO2023in大阪・関西(2) アウトバウンド復活の足がかり(23/11/14)
- 旅の未来像を世界に発信 ツーリズムEXPO2023in大阪・関西(1) 連日の賑わい、14万8千人来場(23/11/14)
- 万博公式観光ポータルサイト 2025年日本国際博覧会協会が開設(2) テーマに関連したツアー開発(23/10/30)
- 万博公式観光ポータルサイト 2025年日本国際博覧会協会が開設(1) 会場来場者に地方周遊促す(23/10/30)
- Wサミットが成功裡に わかやま12湯と夕陽と語らいの宿ネット(2) 持続可能な観光と夕陽/全国夕陽サミット(23/10/12)