トラベルニュースat本紙 記事一覧

宮津のソウルフード「カレー焼き」復活 新店舗オープン/京都
京都府宮津市の名物として長年市民に愛されていた「カレー焼き」がこのほど、復活した。 カレー焼きは長さ約12センチの棒状の大判焼で、千切りキャベツにカレールーを混ぜ合わせたものが中に入っている。中身は粒あん、カスタードクリームのものも選...

ホテルインターゲート大阪梅田がオープン 大阪らしさ演出
最高の朝をお届けするホテル—をコンセプトに4月、ホテルインターゲート大阪梅田(大阪市北区)がオープンした。 386室881人収容で、デザインやインテリアに大阪らしさを演出、蜻蛉玉づくりなどコト体験も実施する。 コロナ禍の逆風下で...

新会長に西元さん(瑠璃光・葉渡莉) 関案連、観光石川の発展に寄与
関西石川県観光旅館・施設案内所連絡協議会(関案連)は4月14日、大阪市北区の大阪第一ホテルで第54回通常総会を開いた。役員改選で2期4年間会長を務めた木寅恭嗣さん(のと楽グループ)が退任し、新しい会長に西元丈人さん(瑠璃光・葉渡莉)を選出し...

白馬岩岳マウンテンリゾート 手ぶらでキャンププラン発売
長野県白馬村の「⽩⾺岩岳マウンテンリゾート」の山頂と中腹に4月29日、アウトドア用品のアルペン(愛知県名古屋市)がコーディネートする2つのキャンプ場がオープンする。 [caption id="attachment_21519" ali...

輸入EVの展示会と試乗会 日本自動車輸入組合が参加者募集
日本自動車輸入組合(東京都港区)は4月27日、「輸入電動車普及促進プロジェクト」として6月に実施する輸入EV/PHEV(電気自動車、ハイブリッド自動車)の展示会と試乗キャンペーンへの参加者の募集を開始した。 展示会は「今から始...

群馬・草津町 3月の宿泊者数は前年比31・0%減の12万7千人
群馬県草津町は3月の入込客数が前年同月比27・6%減の19万4868人だったと発表した。前月比は1月の63・5%減、2月の58・1%減から大幅に改善した。 [caption id="attachment_21496" align="a...

「上高地開山祭」行われる 山の安全、コロナ収束を祈願
第52回「上高地開山祭」が4月27日、長野県松本市・上高地の河童橋たもとで開かれた。コロナ禍のなか、アルプホルンの演奏や野宴は行わずシーズン中の安全とコロナの沈静を祈願する神事のみが行われた。 快晴の上高地、気温は9度。神事は午前9時...

インバウンド再開へ備え情報発信を強化 JNTO、今年度の取り組み方針
日本政府観光局(清野智理事長、JNTO)はこのほど、訪日客誘客に向けた今年度の取り組み方針を発表した。世界的な新型コロナ禍でインバウンド再開の時期がいまだ見通せない中、海外向けには情報発信の強化、国内向けには関係者への支援や地域コンテンツの...

文科省、修学旅行に「地域観光事業支援」活用勧める コロナ感染状況不透明も柔軟な対応促す
文部科学省は、全国の学校や教育委員会、自治体に対し、国土交通省が都道府県の「県民割り」事業を支援する「地域観光事業支援」を活用した修学旅行の実施を勧めている。感染状況がステージⅡ相当以下の都道府県が実施する県内旅行への割引支援を活用すること...

21年ラグジュアリー旅行のトレンドは「密ナシ」/アメリカン・エキスプレス調査
アメリカン・エキスプレス・インターナショナルはこのほど、日本を含む世界7カ国の旅行に関して約8千人の意識調査をまとめ、2021年の世界の旅行トレンドについて発表した。世界各地で旅行の再開を待ち望む期待が見られる一方で、コロナ禍で1年以上経過...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ












