トラベルニュースat本紙 記事一覧

“バーチャルな日本”で人流・商流を創出 JTB、仮想空間による交流・経済圏プラットフォーム事業を開始
JTB(山北栄二郎社長)は4月7日、Fun Japan Communications、FIXERと協働で「バーチャル・ジャパン・プラットフォーム」事業を展開すると発表した。仮想空間上で観光や買い物などができる“バーチャルな日本”を創出。国内...

東京九州フェリー、横須賀−新門司航路を7月1日に就航
東京九州フェリーは7月1日、神奈川県・横須賀港−福岡県・新門司港航路を就航、運航を開始する。関東と九州を結ぶ貴重なフェリー直行便として期待を集めている。 横須賀−新門司間976キロを約21時間で結び、日曜を除く週6便を運航。ダイヤは上...

黒川温泉や湯田川温泉など4地域を決定 観光庁の「地域における観光産業の実務人材確保・育成事業」
観光庁は4月6日、今年度の「地域における観光産業の実務人材確保・育成事業」の企画・実施地域4件を決定した。 同事業は、地域の観光産業の振興を推進する実務人材を確保、育成するため、地域を選定してモデル事業を実施し、今後の経営力強化・生産...

旅行再開には「収束」が前提、「管理型旅行」今は懐疑的 JTB総研がコロナ禍の海外旅行意識調査
JTB総合研究所は3月30日、2月に実施した「コロナ禍におけるこれからの日本人の海外旅行意識調査」の調査結果をまとめた。観光渡航への見通しがたたないなか、今と未来、海外への旅をどのように見据えているのか。 本調査は2017―20年に海...

東京都、テレワーク利用促進へ補助事業 事業者や宿泊施設向け
東京都は4月1日、都内の企業や宿泊施設を対象にしたテレワーク利用促進事業の募集を始めた。施設借り上げや環境整備に必要な経費を補助する。 利用者となる都内の企業ら事業者向けには、テレワークを行うための都内宿泊施設の借り上げに必要な経費、...

大井川鐵道初・本線電車運転体験などファン垂涎企画 日本旅行が5月にツアー/静岡
日本旅行(小谷野悦光社長)は5月、大井川鐵道(静岡県)史上初の本線での電車運転体験や全車両基地見学などを盛り込んだ「特別体験で巡る 大井川鐵道探求の旅」を実施する。1月実施予定ながら緊急事態宣言の影響で延期していた企画がようやく実現。ファン...

オリックス クロスホテル3施設で30泊プラン、移動も可能
オリックス・ホテルマネジメント(東京都港区)は4月6日、シティホテルブランド「クロスホテル」の3施設を対象に、30泊13万5000円の中期滞在プランを発売した。同料金で1室2人まで利用できる。 [caption id="attachm...

旅行者も振り回され―計画倒れ7割弱、計画疲れ5割 クルック、コロナ禍での旅行計画実態調査
旅行者「コロナ疲れ」鮮明も、その環境が意欲かきたて―。旅行・体験予約プラットフォーム「KLOOK(クルック)」はこのほど、コロナ禍での旅行計画の実態調査を実施した。目まぐるしく変わる感染状況から「計画倒れ」は7割弱、コロナ以前と違った新しい...

ナンバーワン朝食はどれだ「IPPINグランプリ」 休暇村、60周年でビュッフェ一新で実施
休暇村協会は4月1日から、全国の休暇村で提供する朝食ビュッフェを対象とした「IPPINグランプリ」を始めた。今年迎える創業60周年を機に、全国の休暇村のビュッフェメニューを刷新したことから企画。旅行者が各施設の逸品を評価、その結果でランキン...

リーガロイヤルホテル、大阪府・市と大規模災害時に旅行者受入で協定締結
リーガロイヤルホテル(大阪市北区)はこのほど、大阪府・大阪市と、大規模災害時に旅行者の滞在場所としての受け入れや情報提供などを行う協定を締結した。 協定では、今後大規模な自然災害が発生した際、来阪旅行者の安全を確保することが目的。宿泊...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ