トラベルニュースat本紙 記事一覧

関西の学生のアイデア求む 福井県嶺南地域の動画制作企画を募集
学生の感性で、福井県南西部・嶺南地域の魅力を伝えるプロモーションビデオのアイデアを求む―。福井県嶺南振興局若狭企画振興室が関西の学生を対象にYouTube配信用動画の企画提案を募集している。4月2日から5月14日まで受け付ける。 募集...

20年のインバウンド旅行消費は7446億円 コロナ禍で1―3月期の結果で試算
観光庁が3月31日に発表した2020年の訪日外国人旅行者の消費動向調査の年間値で、旅行消費の総額は7446億円(試算値)だった。新型コロナウイルス感染拡大影響で、年間で唯一調査を行った1―3月期の結果をもとに試算した。 20年はコロナ...

日本人宿泊者数は58・2%減、緊急事態宣言響き低調に 京都市の2月のホテル宿泊状況
京都市観光協会が発表した2月の市内68ホテルの宿泊状況によると、総延べ宿泊数は前年同月比70・0%減だった。日本人延べ宿泊者数は前年同月比58・2%減。緊急事態宣言の再発令が響いた。 日本人延べ宿泊客数は1月の同63・6減からは数字と...

クラブツーリズム、「地域共創事業部」を設立 地域創生の専門部署、各地と連携進める
クラブツーリズム(酒井博社長)は4月1日、テーマ旅行本部内に「地域共創事業部」を設立した。全国の地域創生に関する事業に専門的に取り組む組織で、各地の連携を深めながら地域観光の活性化を進める。 地域共創事業部ではこれまで各地で進めてきた...

JR西日本とUSJが協業 「スーパー・ニンテンドー・ワールド」入場確約券付ききっぷやMaaS企画
JR西日本とユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は今春から、連携を強化し2分野で協業を始める。企画きっぷの発売とMaaSについて共同で事業を展開。USJを軸にした関西観光の活性化につなげていく。 企画きっぷは、このほどUSJにオ...

県の特色生かしサステイナブルツーリズム 岐阜県、アフターコロナのインバウンド誘客へ施策展開
岐阜県は、ウィズ・アフターコロナ下のインバウンド施策のひとつとして「サステイナブル(持続可能な)ツーリズム」を推進する。コロナの影響で自然や癒し、安全安心に世界的に旅行の嗜好が移る中、県が持つ豊かな自然と培ってきた文化などの資源を生かし、持...

桜えびの春漁始まる 静岡市由比港で水揚げ、市内では生食も
静岡県の駿河湾で3月30日、桜えびの春漁が行われ、翌31日、静岡市由比港には1・7トンが水揚げされ初せりが行われた。漁期は6月4日まで。 [caption id="attachment_20834" align="aligncente...

JTB、日本IBMと共同で新会社「Ⅰ&Jデジタルイノベーション」設立 DXを推進
JTB(山北栄二郎社長)は4月1日、日本アイ・ビー・エム(山口明夫社長、日本IBM)と合弁会社「Ⅰ&Jデジタルイノベーション株式会社」を設立した。観光業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するため、旅行最大手とITサービスベン...

宿泊者数は59・9%減、コロナ再拡大で我慢の時続く 1月の宿泊旅行統計
観光庁がまとめた1月の宿泊旅行統計調査結果(第2次速報)によると、延べ宿泊者数は前年同月比59・9%減の1729万人泊だった。Go Toトラベル停止、緊急事態宣言再発出と移動の自粛が再び進み、国内旅行の需要回復ムードはしぼんでしまった。 ...

日本にいながら海外旅行「JTBこころトリップ」を発売 JALと共同で遊覧飛行プランも
JTB(山北栄二郎社長)はこのほど、海外旅行を疑似体験できるプラン「JTBこころトリップ」を発売した。国内の各国大使館への訪問や各国とのライブ中継などで、海外渡航が困難な現在の状況下でも日本にいながらにして海外旅行を体感してもらう。 ...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ