楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

小豆島バンライフ

小豆島の新しい観光スタイルに ノマド型観光「バンライフ」の実証実験/香川

21/02/12    トラベルニュースat本紙

香川県・小豆島の新しい観光スタイルを創出しようと2月13―28日、モビリティ車両を使ったノマド型観光プログラムの実証実験が実施される。軽トラックやバンを改造した車両を使っての「バンライフ」で島内を周遊、体験を楽しんでもらう体験モニターを実施...

全旅連青年部部長対談

観光業界の未来を紡ぐ 鈴木治彦vs星永重・全旅連青年部部長対談(6) 日本経済、地方経済の主役に

21/02/12    本紙から

現状を見直し次の準備を ―いま最優先で取り組むべきことは何だと思っていますか? 鈴木 現状の見直し。いま業績がGo Toで良かったところも、悪かったところも両極端で、真ん中がない状況じゃないですか。過去最高や過去最高に近いか、も...

全旅連青年部部長対談

観光業界の未来を紡ぐ 鈴木治彦vs星永重・全旅連青年部部長対談(5) 社会情勢による再編を先取り

21/02/12    本紙から

全員が目立ち、キャラが立つように ―全旅連青年部は組織として政策が大きなウェイトを占めていますね。 星 今期に限ってということではなく、全部の事業が政策につながっていると政策担当副部長上は思っていました。ほかの副部長は自分の担当...

宿泊施設改修を補助 第3次補正予算、旅館連携で新事業促す

21/02/12    トラベルニュースat本紙

2020年度第3次補正予算が衆参両院でこのほど成立し、観光庁関連にはGo Toトラベル事業1兆311億円を含め、1兆961億円が計上された。 Go Toトラベル以外では「既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業」に550億円、「地域の...

野村万作さん と萬斎さん

野村万作親子三代そろい踏み 大阪で4月25日に「祝祭大狂言会2021」

21/02/12    クローズアップ

大阪市北区のフェスティバルホールで4月25日、人間国宝・野村万作さん親子三代がそろい踏みする「祝祭大狂言会2021」が上演される。2年に一度同ホールで開かれるもので、今年で5回目。 1月21日には記者懇談会が開かれ、万作さんと萬斎さん...

東北DC

4―9月に東北DC JR東日本、震災10年の節目に復興への思い新た

21/02/11    トラベルニュースat本紙

JR東日本は、4―9月に展開する観光キャンペーン「東北デスティネーションキャンペーン(DC)」への取り組みを進めていく。3月11日に発生から10年の節目を迎える東日本大震災から復興への取り組みを引き続き展開。東北の魅力を国内外へ発信、観光の...

YKK AP

安全・快適な「網戸」換気 YKK AP、クリアネットで実現

21/02/11    クローズアップ

ウイズコロナの時代は「換気」が大きなテーマのひとつ。旅館ホテルの客室や宴会場、会議室など人が出入りし長時間過ごす場所はこまめな換気が欠かせない。そこで見直したいのが「網戸」。 空調設備の新設改修など大規模な設備投資ではなく、基本的な窓...

Go To トラベル 12月の利用は1029万人泊、総数は8781万人泊に

21/02/10    トラベルニュースat本紙

観光庁は2月10日、Go Toトラベルキャンペーンについて、事業を開始した昨年7月22日から12月28日までの利用者が約8781万人泊、割引支援額は約5399億円だったとする集計結果(速報)を発表した。 割引支援額の内訳は宿泊...

スノ☆コミュ コロナ禍のスキーシーズン、感謝され感謝して

21/02/10    トラベルニュースat本紙

今年1月8日、3連休を前にし、1カ月間の緊急事態宣言が東京を始めとした4都県(その後11都府県に拡大)に発出されることになった日、後ろめさと、迷いながらも予定通り長野県の志賀高原へスキーに出かけることにした。 ここ数年毎年同じ時期に泊...

苗場スキー場 2月8日から再開、従業員の感染による休業から

21/02/10    トラベルニュースat本紙

プリンスホテルは2月8日から新潟県湯沢町の苗場スキー場、かぐらスキー場、苗場プリンスホテルの営業を再開した。 [caption id="attachment_19611" align="aligncenter" width="600"...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ