楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

21年2月10日号トラベルニュースat本紙

21年2月10日号 トラベルニュースat本紙

21/02/10    本紙から

観光業界の未来を紡ぐ 鈴木治彦vs星永重・全旅連青年部部長対談 全国旅館ホテル生活衛生同業組合青年部(全旅連青年部)が2月17日に東京都内で開く全国大会を前に、現部長の鈴木治彦さん(岡山県奥津温泉・奥津荘)と第25代部長に就任...

21年2月10日号DRPLANT植物医生特集

21年2月10日号 DR PLANT植物医生特集

21/02/10    本紙から

高山植物由来のスキンケア DR PLANT植物医生の取り組み 標高2千メートルを超える高峰は長い間雪に覆われ、昼夜の寒暖差が激しい。そんな過酷な条件下でも短い夏に凛とした可憐な姿を見せるのが高山植物。厳しい環境で育った高山植物...

コロナ禍影響でユーザー減目立つ 日観振20年観光系サイトを分析、東京は打撃大きく

21/02/09    トラベルニュースat本紙

日本観光振興協会は2月9日、2020年の観光関連ウェブサイトの年間閲覧者数を調査、結果をランキング形式で発表した。コロナ禍にあってもじゃらんnet、楽天トラベルの2強体制が続いたが、上位サイトでもユーザーは2割程度減少。ここでも外出自粛が旅...

インバウンドを外国人目線で考える 自治体国際化協会、2月25日にオンラインセミナー

21/02/09    トラベルニュースat本紙

自治体国際化協会は2月25日、「これからのインバウンド・外国人目線で考えることの重要性」をテーマにした海外経済セミナーをオンラインで開く。観光を担当する自治体職員やDMO、観光協会らに参加を呼びかけている。 セミナーでは、外国青年招致...

コロナ禍からの観光産業の復活へ協力 ASEAN+3観光大臣会合が開催

21/02/09    トラベルニュースat本紙

観光庁によると2月5日、「第20回ASEAN+3観光大臣会合」がテレビ会合形式で開かれ、日本からは鳩山二郎・国土交通大臣政務官が出席した。世界的なコロナ禍からの観光産業の復活へ向け、各国が今後5年間取り組む観光協力の方向性が議論された。 ...

将来また来て―中止の修学旅行へ土産物を提供 奈良市が支援事業

21/02/08    トラベルニュースat本紙

奈良市は、コロナ禍で市への修学旅行が中止となった児童・生徒に対し、土産品を提供する支援事業を実施している。残念ながら修学旅行には行けなかったが、奈良への興味を高め、将来の来訪へつなげていく。 支援条件は2020年9月―21年3月末の出...

災害発生時の対応力を向上 東京都、観光事業者ら対象にオンラインセミナー

21/02/08    トラベルニュースat本紙

東京都は2月26日、オンラインで3回目となる「観光事業者のための災害時対応力向上セミナー」を開く。都内の観光事業者・団体らに参加を呼びかけている。 セミナーは台風や地震、火山噴火、そして現在のコロナ禍など災害発生時の旅行者の安全・安心...

瀬戸内ミーティング

せとうちDMO、「瀬戸内ミーティングfrom広島」をオンライン開催 2月26日に

21/02/08    トラベルニュースat本紙

せとうちDMOは2月26日、ビジネスカンファレンス「瀬戸内ミーティングfrom広島」をオンラインで開く。講演や事例発表で新しい時代の観光のあり方を考える。 ミーティングは2017年から年2回開いており、今回で8回目。これまでに2千人以...

旅工房、メルマガ登録で沖縄旅行が当たるキャンペーン実施

21/02/07    トラベルニュースat本紙

旅工房(高山泰仁社長)は2月21日まで、メールマガジンに登録すれば抽選で沖縄へのペア旅行が当たるキャンペーンを実施している。 賞品は、特賞が10万円相当の沖縄ペア旅行2泊3日を1組2人に。宿泊は恩納村のリザンシーパークホテル谷茶ベイの...

せとうちDMO、瀬戸内エリア活性化へ読売新聞と連携

21/02/06    トラベルニュースat本紙

瀬戸内エリア7県の観光振興を行うせとうちDMOを構成する瀬戸内ブランドコーポレーション(SBC)は2月2日、読売新聞大阪本社と瀬戸内エリアの観光活性化に向けて包括連携協定を締結した。読売新聞の全国への販売網や地域での関係性を生かし、地域の持...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ