トラベルニュースat本紙 記事一覧

ねぶたに関わる「人」をクローズアップ 青森県のタウン誌、クラウド基金で冊子づくり
毎年、延べ200万人以上が訪れる東北三大祭りの一つ「青森ねぶた祭」。今年はコロナ禍で開催中止となったが、青森県の老舗タウン誌「ふい〜らあ倶楽部」(工藤正昭社長)では現在、ねぶたに関係する「人」をクローズアップした冊子「ねぶたNAVIプレイバ...

コロナ:九州観光機構 域内の宿泊支援プランを一括で紹介
九州観光推進機構が、域内の県や市町村が実施している宿泊割引キャンペーンを、ウェブサイト「九州旅ネット」内の特設ページ、「九州のおトクな旅行情報」コーナーで、一括で紹介している。 九州全域の割引プランを一堂に紹介することで、コロ...

コロナ:仙台市 市民の秋保、作並温泉宿泊に3000円を補助
宮城県仙台市は6月24日、市民が市内にある秋保(あきゆ)温泉と作並温泉で利用できる、3000円の宿泊クーポンの、申し込み受け付けを開始した。抽選で1000枚を配布する。 コロナウイルス感染症拡大の影響で苦しむ、宿泊産業と地域を...

箱根登山鉄道 7月23日に運転を再開、台風19号被害から復旧
箱根登山鉄道は6月24日、昨年10月の台風19号の被害で不通となっている箱根湯本-強羅駅間について、7月23日に運転を再開すると発表した。 台風19号では、箱根の48時間の雨量が、観測史上最大の1000ミリに達し、道路や鉄道が...

徐々に回復も山陽新幹線は前年比3割程度 JR西日本、6月15―21日の利用状況
JR西日本は6月24日、6月15―21日の新幹線・特急・近畿圏の利用状況を発表した。山陽新幹線は平日が前年同曜比35%、土日曜が同29%と、緊急事態宣言解除後徐々に回復傾向だが、特に休日を中心に利用は戻りきらないようだ。 北陸新幹線は...

日本旅行、読売旅行・三セク協と「鉄印帳の旅」を発売 地方鉄道で地域楽しむ商品設定
日本旅行は7月下旬から、第三セクター鉄道等協議会と読売旅行との協業で、同協議会加盟の鉄道会社との連携で作成する「鉄印帳」を利用した「鉄印帳の旅」を発売する。御朱印ならぬ「鉄印」を求めての旅で、地方鉄道を通して地域に元気を与えていく。 ...

祝いの場をプランニング JTBが新サービス「Wa!Life」スタート
JTBは6月24日、記念日など祝いの場を企画、提案するサービス「JTB Wa!Life」を始めた。 記念日、祝い事など“特別”な場を旅行のプロである店舗スタッフがプランニング。結婚記念日や誕生日など目的に応じてオーダーメイドのプランを...

Go Toトラベルキャンペーン「8月の早い段階」(2) 細部の詰めが不可欠
クーポンの利用地域は? 単価の低い宿泊施設の利用は? 観光庁は6月16日、Go Toトラベルキャンペーンの運営事務局の公募開始にあたり、キャンペーンの概要を公表した。 1回の旅行費用の半額を上限に、最大2万円まで補助することに加...

Go Toトラベルキャンペーン「8月の早い段階」(1) 観光庁田端長官が開始時期示す
新型コロナウイルス感染症の影響で疲弊する国内観光産業を支援する「Go To トラベルキャンペーン」。観光産業もコロナ禍から復興のきっかけとして期待が大きい中、田端浩観光庁長官が6月17日に開いた定例会見で、「8月の早い段階での事業開始を目指...

石旅協の取り組みに学ぶ
コロナ禍の影響で疲弊する宿泊施設や旅行会社を支援する「県内宿泊応援事業」の取り組みを行う地方自治体が増えている。過去の「ふっこう割」など、この手の事業は大手旅行会社やオンライントラベルエージェントが窓口となるケースが多く、地域に根差した中小...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ