トラベルニュースat本紙 記事一覧

20年5月25日号 トラベルニュースat本紙
“再開”準備を怠らず 近藤ANTA副会長にコロナ禍対応聞く 全国5600の旅行会社が加盟する全国旅行業協会(ANTA)。新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う移動自粛で、会員会社の経営が打撃を受けている。この間、ANTAはどう動...

ウィラー、6月1日から7路線で運行再開 コロナ対策を強化
ウィラー・エクスプレス(本社・東京都江東区)は6月1日から、東京―大阪線をはじめとする高速バス7路線で運行を再開する。新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の解除が進むなか、感染防止対策を整え、再開に臨む。 運行を再開する路線は...

伊豆シャボテン動物公園 カピバラと相席でディスタンス確保
5月16日から営業を再開した伊豆シャボテン動物公園(静岡県伊東市)で、カピバラとの相席でソーシャルディスタンスを保つレストランがSNSで話題になっている。 [caption id="attachment_12977" align="a...

コロナ:いわき市 売上半減の宿泊施設に30‐60万円給付へ
福島県いわき市は5月21日、コロナウイルス感染症の影響で経営がひっ迫している宿泊施設に、30-60万円を給付すると発表した。 対象となる宿泊施設は約100軒を見込んでいて、予算は4000-5000万円。 今年3-5月のいずれか1...

都ホテルズ&リゾーツ、ホテルの営業を5月28日から順次再開
都ホテルズ&リゾーツは、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言のために休業していたホテルの営業を5月28日から順次再開する。スタッフのマスク着用や施設の消毒など感染防止対策を強化して営業再開に臨む。 また、新規開業を延期していた...

8・4%減の4兆2913億円 旅行取扱19年度年計、コロナ禍響くも年間で低調
観光庁は2019年度(19年4月―20年3月)の主要旅行業者の旅行取扱年度総計(速報)をまとめた。総取扱額は前年度比8・4%減の4兆2913億200万円だった。 第4四半期(1―3月)の世界的な新型コロナウイルス感染拡大が響いた格好だ...

コロナ禍で7割超の減少 3月の旅行取扱
観光庁がまとめた3月の主要旅行業者の総取扱額は前年同月比71・4%減の1200億3600万円だった。世界的な新型コロナウイルス感染拡大の影響で、旅行延期や中止が相次ぎ、国内、海外、外国人3部門いずれもが大きく前年を割り込んだ。 国内旅...

JATAとJOTCがウェブセミナー 海外各市場の現状や観光客受入について
日本旅行業協会(JATA、田川博己会長)とアウトバウンド促進協議会(JOTC、菊間潤吾会長)は5月27日から、海外各市場の現状や今後の観光客受入などについてのウェブセミナーを開く。 セミナーは5月27日、6月1、3日の3回。在日観光局...

ポストコロナ:トリップアドバイザーが6カ国の旅行者意識調査
世界最大の旅行プラットフォーム「トリップアドバイザー」は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関して旅行者の意識がどのように変化をしているか、アンケート調査を実施し発表した。 今年4月に日本を含む世界6カ国で調査したもので、いずれ...

阪急交通社、19年度決算は減収減益 第4四半期のコロナ禍響く
阪急交通社は5月14日、グループの2019年度連結決算を発表した。営業収益は対前年度比5・0%減の337億6600万円、営業利益は同86・8%減の2億3200万円だった。 グループは、阪急交通社と阪急阪神ビジネストラベル、阪急トラベル...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ












