トラベルニュースat本紙 記事一覧

天災と危機管理 クラツー関西国内旅行Cの対応から(1) 台風21号・「安全第一」ツアー中止対応に奔走
今月、台風21号が関西で猛威をふるい、北海道では最大震度7の北海道胆振東部地震が発生した。いずれも旅行目的地であり発地でもある国内観光の要衝となる地域。かき入れ時の秋の観光シーズンを前に、業界に大きなダメージを与えた。地震、豪雨、台風と自然...

新幹線敦賀開業へ歩み 山代温泉観光協会、まちの魅力向上へ決意新た/石川
石川県の山代温泉観光協会(萬谷正幸会長)はこのほど、山代温泉の森の栖リゾート&スパで2018年度通常総会を開いた。 萬谷会長は北陸新幹線金沢開業から3年目を迎え「県内各地の集客に勢いがなくなってきた」としながら「山代温泉は健闘している...

観光に続け、物的交流も促進 台湾貿易センター、「エクセレンス」製品を日本市場に訴求
双方向での観光客の往来が盛んな日本と台湾。人的交流が進む中、両国の関係をより強固なものにしようと、物的交流の促進も期待される。台湾貿易センター(TAITRA)は今夏、東京と大阪で、台湾のブランド製品に贈られる「台湾エクセレンス」受賞製品の展...

「和気あいあい」で新規入会増 近案連
近畿案内所連合会(安藤元量会長、36会員)は8月7日、大阪市中央区の難波市民学習センターで、第59期定時総会を開いた。 任期満了に伴う役員改選では安藤会長を再選した。 安藤会長は「災害が続いて、どの観光温泉地も大変な状況だと思う...

ワインや星空観賞、東京五輪 山梨県、東京で観光素材アピール
山梨県は9月11日、東京・六本木ヒルズハリウッドホールに旅行会社関係者を招き、観光説明会と商談会を開いた。定番観光やトピックス、地域通訳案内士の取り組み、「日本一の桃源郷ウォーク2019」の概要などについて紹介した。 今年、山梨県内の...

青年部を立ち上げ 一社奈良旅協、若手の力を活性化に生かす
一般社団法人奈良県旅行業協会(中川宜和会長)に「青年部」が発足する。ビジネス委員会(池田修史委員長=いこまツーリスト)が9月12日に橿原市内で開いた合同座談会で、来年の協会総会までに青年部を立ち上げる方向で活動することを確認した。 座...

目標達成へ奮起を 旅仲間、はす和の会と実務者名刺交換会
旅行会社と受入機関で組織する旅仲間(木戸照夫会長=プロクシー)とはす和の会(中村道夫会長=ナカムラリザーブセンター)はこのほど、神戸市中央区のグリーンヒルホテル神戸で実務者名刺交換会を開いた。 木戸会長は「今年度は3万5千人の送客目標...

台湾南端の海のまち・屏東観光をアピール 大阪で商談会、2月のランタンフェス来訪促す
台湾の屏東(ピントン)県政府観光推進商談会と懇親夕食会が9月5日、大阪市天王寺区のシェラトン都ホテル大阪で開かれた。世界各国から800万人以上の来訪を見込み、2019年2月19日から始まるランタンフェスティバルなど、屏東県の観光についてアピ...

レトロに浸れ-11月4日に「ちづ宿ハイカラ市」 鳥取県智頭町
鳥取県から智頭町観光協会の河村実則さんと吉村和朗さん、町企画課の西尾尚己さんが来社。11月4日に町中心部で開催する「ちづ宿ハイカラ市」を紹介した。 ハイカラ市は、大正期をほうふつさせる古い町並みが残る智頭宿を盛り上げようと、2012年...

天災に負けず魅力前面に誘客 鳥取県、大阪で観光説明会
鳥取県は8月30日、2018年度秋期観光情報説明会を大阪市内で開いた。旅行会社20社・約40人に東部、中部、西部の最新トピックスを紹介した。 はじめに主催者の公益社団法人鳥取県観光連盟の岡山佳文専務理事があいさつし「豪雨、台風、酷暑が...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ