楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

富裕層向けコンシェルジェ派遣 ジャパンリリーフ

18/12/04    トラベルニュースat本紙

総合人材サービスのジャパン・リリーフは11月1日、訪日富裕層に特化した会員制コンシェルジュサービスや、国内ホテル向けの高度人材育成・派遣サービスなど「コンシェルジェエスト」事業を展開すると発表した。 五つ星ホテルで、業界20年のキャリ...

四国4県の最新情報 四国ツー創造機構、大阪で観光商談会開く

18/12/03    トラベルニュースat本紙

四国ツーリズム創造機構(松田清宏会長)はこのほど、大阪市北区のホテルグランヴィア大阪で「2018しあわせぐるり、しこくぐるり。四国観光商談会」を開いた。四国4県の最新情報を旅行会社に紹介した。 徳島県は、県外からの誘客促進と宿泊者数の...

北海道地震や台風の影響受け国内は8.6%減 9月の旅行取扱

18/12/03    トラベルニュースat本紙

観光庁がまとめた9月の主要旅行業者の総取扱額は前年同月比3.2%減の4384億1100万円だった。 国内旅行は同8.6%減の2294億5千万円。北海道胆振東部地震や台風で低調だった。 海外旅行は同2.7%増の1904億8500万...

映画ロケや女子旅 小豆島観光戦略会議、関係人口増に注力/香川

18/11/30    トラベルニュースat本紙

香川県の小豆島観光戦略会議(有本裕幸本部長=二十四の瞳映画村)はこのほど、大阪市浪速区のホテルモントレグラスミア大阪で小豆島観光商談会2018を開いた。同協議会会長の小豆島町の松本篤町長、土庄町の三枝邦彦町長も出席、関係人口の増加につながっ...

日本産農産物を直販 JTB、関空に「ジェイズアグリマーケット」オープン

18/11/30    トラベルニュースat本紙

JTB(髙橋広行社長)は12月3日、大阪府泉佐野市の関西国際空港第1ターミナル・国際線ゲートエリア内に、日本産農産物を販売する店舗「ジェイズアグリマーケット」をオープンする。 国際線の出国審査後のエリアに開設する店舗で、訪日外国人客に...

全旅連・百戦錬磨対談

新法施行後の「民泊」 全旅連・百戦錬磨対談後編(2) 旅館に明るい未来を

18/11/29    クローズアップ

自分たちの強みを知ろう —最後に旅館ホテルの若い経営者へのメッセージを。 桑田 厳しい時代が来ている中で、自分たちの強みを知り、地元の情報発信を行えば人に来てもらえる時代になりました。民泊ニーズもうまく取り込めば自分たちの資源を...

新法施行後の「民泊」 全旅連・百戦錬磨対談後編(1) 地方観光開国のチャンス

18/11/29    クローズアップ

民泊新法(住宅宿泊事業法)施行後の民泊の状況について話していただいた、百戦錬磨の上山康博社長と全旅連住宅宿泊事業法対策委員長の桑田雅之さんの対談第2弾。2人の話はインバウンドを地方に誘致する方策についても及んだ。 人を集める武器に ...

ホテル旅館生衛業フェア

節目の第50回フェア 東京都ホテル旅館組合、旅館ホテル関連商品展開く

18/11/28    トラベルニュースat本紙

東京都ホテル旅館生活衛生同業組合(798軒、齊藤源久理事長=新宿区四谷・ニューショーヘイ)は11月20、21日の2日間、東京・浅草の東京都産業貿易センター台東館で、「ホテル・旅館生衛業フェア」を開いた。今回で開催50回目の節目を迎えた。 ...

災害情報ツイッター JNTO、訪日旅行者向けに開設

18/11/28    トラベルニュースat本紙

日本政府観光局(JNTO)はこのほど、災害時に訪日旅行者に避難情報など対処法を英語で提供するツイッター「Japan Safe Travel」を開設した。 地震や台風など、今年、国内で相次いで発生した自然災害を受け、9月に観光戦略実行推...

日本の宿おもてなし検定

田端観光庁長官と面談 日本の宿おもてなし検定、上級合格者の6人

18/11/27    トラベルニュースat本紙

「日本の宿おもてなし検定」の今年の上級合格者6人が11月15日、観光庁を訪れ、田端浩観光庁長官と面談した。 田端長官との面談では「試験勉強で身につけたことを後輩の指導に役立てたい」「中級実技で習った車イスの扱いを、現場で実践できました...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・香川編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ