楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

人気温泉地は箱根が13連覇、登別と道後がランクアップ じゃらん19年版ランキング

19/01/09    トラベルニュースat本紙

リクルートライフスタイル・じゃらんリサーチセンター(沢登次彦センター長)はこのほど、毎年恒例の「人気温泉地ランキング」の2019年版の投票結果を発表した。旅行者が「もう一度行ってみたい」と感じる人気温泉地は箱根(神奈川)が調査開始以来13連...

青年部企画、恒例の5者会 一社京都府旅行業協会ら

19/01/09    トラベルニュースat本紙

一般社団法人京都府旅行業協会(尾池文章会長)の青年部が企画して行う恒例行事、年末5者交流会が12月3日、京都市下京区の鮒鶴京都鴨川リゾートで開かれた。120人が出席した。 5者交流会は京都府旅行業協会、京都府旅行業協同組合(上原龍男理...

国内堅調、海旅は過去最高へ JTB19年旅行動向見通し、総旅行人数は1.5%増の3億1千万人

19/01/08    トラベルニュースat本紙

JTBがまとめた2019年の旅行動向見通しによると、訪日外国人旅行者数は過去最高の3550万人、日本人の旅行市場も国内、海外旅行ともに増加する見込みだ。(トラベルニュースat1月1日新年号2面に表) 総旅行人数は前年比1.5%増の3億...

福井県の皆さん

越前海岸で水仙まつり 福井県

19/01/08    小社来訪

福井県福井市、越前町、南越前町の越前海岸で1月21日まで「第44回水仙まつり」が行われている。越前海岸は、千葉県の房総半島、兵庫県の淡路島とともに日本水仙三大群生地のひとつ。海岸沿いの斜面約70ヘクタール一帯に白い花が咲き誇っている。見ごろ...

訪日外国人3千万人突破セレモニー

訪日外国人、初の3千万人突破 11月も単月で過去最高

19/01/07    トラベルニュースat本紙

訪日外国人旅行者数が初めて3千万人を突破し12月18日、関西国際空港で記念セレモニーが開催かれた。3千万人目となった台湾人女性に、石井啓一国土交通大臣から記念の盾、田端浩観光庁長官から記念品が贈られた。 石井大臣は「2019年のラグビ...

大鳥大社

亥年に「復興」 大鳥大社の絵馬/大阪

19/01/07    トラベルニュースat本紙

大阪府堺市西区の大鳥大社に奉納された巨大な亥の絵馬は、昨年9月の台風21号で鳥居が倒壊するなど大きな被害を受けた大社の復興も願う。 会社経営者の森俊雄さんが境内の会館に夜通し籠り描き上げた。書の「勝運」は、大社が祀る日本武尊にちなみ、...

“エノキアン”から学ぶ

19/01/07    本紙から

創業200年を超えた老舗のみが加盟を許されるエノキアン協会。フランスの団体だが各国の企業が加盟している。昨年、この団体の会長に初めて日本人が就任したことで話題になった。会長になったのは江戸幕府4代将軍家綱の時代にあたる寛文9年(1669年)...

19年1月1日新年号トラベルニュースat第1部本紙

19年1月1日新年号 トラベルニュースat第1部本紙

19/01/07    本紙から

四字熟語で2019年の観光を占う 7氏が選ぶ今年の観字 2019年の観光業界動向やトレンドを占う漢(観)字一字を今年も本紙コラムニストを中心に挙げていただいた。それを組み合わせて【祭色健備(才色兼備)】【適前闘紡(敵前逃亡)】...

19年1月1日新年号トラベルニュースat第2部

19年1月1日新年号 トラベルニュースat第2部

19/01/07    本紙から

猛進の19年、年頭に誓う 53氏から年頭所感 2019年亥年の第一声を観光業界のリーダー53氏に聞いた。 <ご寄稿いただいた皆さん(順不同)> 国土交通省観光庁 長官 田端浩 氏 日本政府観光局 理事長 清野...

川湯温泉仙人風呂

川湯温泉「仙人風呂」オープン 台風被害から元気取り戻す/和歌山

18/12/28    トラベルニュースat本紙

和歌山県の川湯温泉の冬の風物詩「仙人風呂」が例年より20日ほど遅れの12月22日、オープンした。 今から34年前から無料開放されている仙人風呂は、温泉街を流れる大塔川の一部をせき止め、川底から湧く73度の源泉を川の水に引き入れている露...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・香川編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ