クローズアップ

ポストコロナの未来予想図 協同組合大阪府旅行業協会の新三役が語る(3) 組合員の困りごとに対応
雇用維持に在籍型出向も −今、事業として進めていることがあれば教えてください。 鈴木 コロナ禍の中で一時支援金の申請方法や事前確認に関して、困っている組合員が非常に多かったんです。そんな組合員の役に立てればという思いから今回、一...

ポストコロナの未来予想図 協同組合大阪府旅行業協会の新三役が語る(2) 西日本視野に案内所支援
コロナ禍で変わる会議のあり方 −ほかにも、コロナ禍で変わったことはありますか。 鈴木 支部会もコロナ禍で大きく変わりつつあります。各支部はOATA会議室でリアルな会議を開きますが、第2支部だけはリモート会議を率先して行っています...

ポストコロナの未来予想図 協同組合大阪府旅行業協会の新三役が語る(1) 組合員増強で100社維持
コロナ禍の真っ只中で観光業界が大きな転換期にあるなか、協同組合大阪府旅行業協会(OATA)の舵取りを任された鈴木隆利理事長(ワールドツアーズ)。7期14年にわたり理事長を務めた徳原昌株さんからバトンを託された。清水康市副理事長(三協マネジメ...

TikTokが人と“つながる”手段 鳥羽ビューホテル花真珠・女将とスタッフのチャレンジ(2) 旅館業界の投稿ブーム火付け役
地域連携で鳥羽の魅力発信 全国の旅館にも拡大 TikTokの思わぬ影響力に迫間さんは「鳥羽の宿泊施設と観光施設がコラボし、アフターコロナに向けて、鳥羽の魅力を発信しようと盛り上がっています」。 加えて、旅館業界の横のつながりから...

TikTokが人と“つながる”手段 鳥羽ビューホテル花真珠・女将とスタッフのチャレンジ(1) 「踊る」動画が話題に、集客に
笑顔での踊りに「癒し効果」か 今年3月で売上2割増 コロナ禍で苦戦を強いられている旅館ホテル業界で、短編動画投稿サイト「TikTok」を活用し、宿の魅力を発信し続けているのが三重県鳥羽市の鳥羽ビューホテル花真珠だ。現在総再生回数1千百...

職域接種推進し早期のワクチンパスポート導入を 日本観光振興協会が緊急アピール(2)
会見には副会長3氏も出席した。発言要旨は次の通り。 全観光業で職域接種/PCR付プラン/国際潮流に乗る 冨田哲郎副会長(JR東日本会長)=一刻も早い人流の回復が喫緊の課題です。旅客輸送実績はコロナ前の50−60%程度にとどまって...

職域接種推進し早期のワクチンパスポート導入を 日本観光振興協会が緊急アピール(1)
日本観光振興協会(日観協)は6月17日、東京・芝公園の東京プリンスホテルで会見を開き、職域接種の推進などワクチン接種加速化への協力、国際的交流の回復のための諸外国と連携したワクチンパスポートの導入など「ワクチン接種に関する観光産業からの緊急...

公的制度を生かし「事業承継」 シリーズ「旅館ホテルの事業再生」(3-3) 事業承継税制の概要について
数年前から税理士を中心に事業承継プロジェクトを立ち上げ、顧問先から100件以上の相談を受け付けております。詳細については、ティグレパートナーズの資産税の専門家である川口税理士より事業承継税制の概要についてご説明させていただきます。 ◦...

公的制度を生かし「事業承継」 シリーズ「旅館ホテルの事業再生」(3-2) 優遇税制や補助金を活用する
では、どのような制度があるのかといったところですが、どこに聞けば良いのか、誰に聞けば良いかわからないという方も多くいらっしゃると思います。 弊ティグレグループも認定経営革新等支援機関として、優遇税制支援・補助金支援・財務支援を多数行っ...

公的制度を生かし「事業承継」 シリーズ「旅館ホテルの事業再生」(3-1) 後継者問題による廃業を防ぐ
トラベルニュース社では、コロナ禍で厳しい経営環境に見舞われている観光業界の苦境を脱するため、事業再生の専門家とチームを結成しました。今後ウェビナーやセミナーを開催していくほか、個別相談会なども行っていく予定です。今回は、株式会社ティグレ業務...