楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   クローズアップ

クローズアップ

カテゴリ
特集   |   リポート   |   座談会   |   インタビュー   |   観光と人   |   トピック   |   解説

最新技術で移動を価値化(2) 福井・三方五湖にもモビリティ

21/09/13    

スマホで操作の電動カヌー 福井県の三方五湖では、スマートフォン操作型の小型電動船の実用実験がスタートしている。三方五湖の水質や環境に悪影響を与えることなく、新たなアクティビティとして定着を目指す。 小型電動船は、東京海洋大学が開...

ピーモ

最新技術で移動を価値化(1) パナソニック「ピーモ」に試乗体験

21/09/13    

A地点からB地点への単なる移動が体験としての価値を生じることになったら…。観光列車や観光タクシーなどは既存の移動手段を価値化するものだが、最近ではモビリティと称して最新技術を駆使することによって、その価値を大きく高める乗り物が登場している。...

能楽堂で世界の音楽を聴く

能楽堂で世界の音楽 トラベルニュース社主催で初のライブ

21/09/12    

トラベルニュース社主催の第1回定期演奏会「能楽堂で世界の音楽を聴く」が7月25日、大阪市中央区の山本能楽堂で開かれました。中国琵琶奏者のエンキさん、シンガーの朱夏洋子さんのコラボレーションに、ピアノ伴奏で石田美智代さんが参加。ジャンルを超越...

岡村貞恵さん

人のために自信を持って作る−キムチが紡ぐ健康と縁 岡村貞恵さん

21/09/11    

大阪環状線と近鉄が交差する鶴橋。駅前の狭い路地には焼肉屋やキムチを売る商店などがひしめく。肉を焼く香ばしさ、鼻奥にツンとくる唐辛子の匂い。このまちはいつ来ても嗅覚を刺激する。その一角、ガラスケース内に多種多様なキムチがずらりと並ぶ清潔感のあ...

観光業意識調査

Go To再開、8割が求めるもコロナ収束が前提 「訪日ラボ」運営のmovが観光業へ意識調査

21/09/09    

インバウンドニュースサイト「訪日ラボ」を運営するmovは9月6日、観光業のサイト読者らを対象に実施した国内観光と今後インバウンド事業についての意識調査の結果をまとめた。国のGo To事業は8割が再開を希望、うち7割が年内実施を求めるなど、今...

atta国内旅行に関する意識調査

自由な旅行再開は24年以降最多も意見割れる atta、国内旅行に関する意識調査

21/09/09    

旅行検索サービスを手がけるattaは9月7日、国内旅行に関する意識調査結果をまとめた。国内旅行へ自由に出かけられると思う時期は2024年以降が最多と、コロナ禍の影響のある程度の長期化を予測するなか、40−50代の方が20−30代より早期の旅...

Air Create

“光触媒技術”で安心安全をつくる 旅館ホテル、観光施設向け除菌・脱臭機「Air Create」/業務用空調機器メーカー・スイデン(2)

21/08/29    

ロビー、宴会場など大空間向け ウイズコロナ期のおもてなし 操作は簡単。天板についたスイッチで、風量は「ターボ」「強」「弱」「静音」「自動」の5段階に設定可能で、「自動」に設定していると機器が感知したニオイの強さによって風量が自動的に切...

Air Create

“光触媒技術”で安心安全をつくる 旅館ホテル、観光施設向け除菌・脱臭機「Air Create」/業務用空調機器メーカー・スイデン(1)

21/08/29    

業務用空調機器のトップメーカー「スイデン」(大阪市天王寺区)が旅館ホテルなど観光業界向けに、光触媒技術を活用した除菌・脱臭機の販売を始めた。旅館ホテルのロビーをはじめパブリックスペースに設置することで、ウイルスや菌、ニオイの元をすばやく浄化...

ホープハウスシステム

ゼロ円でウイルス対策 旅館を光触媒コーティング「HOPE CLEAN」/ホープハウスシステム

21/08/28    

病院や保育園で実績 建物のリフォームやリノベーション、プロデュースを行うホープハウスシステム(本社・大阪府豊中市、吉村心太郎社長)は、建築に関する様々な事業を展開するなか、抗ウイルス抗菌対策事業に取り組んでいる。 ウイルス感染に...

トラベルズー

グランピング、認知度は8割も経験ありは15%未満 トラベルズーが調査、普及へのカギは「きっかけ」「予算面」

21/08/23    

トラベルズー・ジャパンはこのほど、国内の会員を対象に実施した「グランピング」に関する実態調査結果をまとめた。話題を集め、施設も増加している現状から認知度は81・6%と高かったが、経験者は14・4%にとどまった。旅好きの会員をもってしても、「...

クローズアップ アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ