楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   クローズアップ

クローズアップ

カテゴリ
特集   |   リポート   |   座談会   |   インタビュー   |   観光と人   |   トピック   |   解説
下野譲さん

上方芸能でシニアを元気に 主宰する寄席が60回目を迎えた下野譲さんに聞く

21/06/12    

高齢化社会を迎え、引きこもる老人の増加が社会問題として懸念されている。特に男性ほど引きこもることが多いそうだ。そんなシニアに「まちに出よう」と呼びかけ実践しているのが、下野譲さん(79歳)。講習会や経営塾を開催しているほか、10年以上前から...

ワクチン接種後の生活に関する調査結果

ワクチン接種後は旅行に行きたい ビッグローブが調査、旅行ニーズの高さ示す結果に

21/06/08    

ビッグローブは6月7日、新型コロナウイルスワクチン接種後の生活に関する調査結果の第1弾を発表した。接種後行きたい場所は「観光地」と「温泉」がトップ2。長い期間自粛を強いられていた旅行への思いは強いようだ。 「外出自粛や感染拡大防止措置...

ブッキング・ドットコム調査

「サステイナブル・トラベル」日本人の意識高まるも依然世界との差は大きく ブッキング・ドットコムが調査

21/06/07    

宿泊予約サイトBooking.comの日本法人ブッキング・ドットコム・ジャパンは6月4日、持続可能な観光「サステイナブル・トラベル」に関する調査結果を発表した。コロナ禍の影響からか、日本の旅行者のサステイナビリティへの意識の高まりを感じさせ...

辻瑞恵さん

人生を見つめ直す旅に 「ゆいごん白書」で新提案

21/05/29    

「自分の人生を見つめなおす終活が、もっと身近で生活の一部になっていければ」―。こう話すのは、はっぴいandプロジェクト(大阪市中央区)社長の辻瑞恵さん。 辻さんは4年前、自ら「あんしん未来シート『ゆいごん白書』」を考案した。入院時や死...

ボクシーズ

和歌山特産でスイーツ 生産者ら12社が連携し県内旅館などで「boxes」販売開始

21/05/28    

和歌山県内の12社がタッグを組んで、地域特産品スイーツ統一BOX「boxes(ボクシーズ)」をつくり、このほど販売を始めた。白浜温泉など県内旅館の売店などでも取り扱っており、多いところでは月に1千個が売れる人気商品になっている。 ボク...

新型コロナウイルス感染拡大が旅行市場へ与えた影響に関する調査結果

旅行意欲衰えず、近場への旅求める傾向 じゃらんRCがコロナによる旅行市場への影響調査

21/05/27    

リクルート・じゃらんリサーチセンター(沢登次彦センター長)は、新型コロナウイルス感染拡大が旅行市場へ与えた影響に関する調査結果をまとめた。調査は2020年3月―21年3月までに全国の20―70代の男女1652人を対象に6回実施。旅行意欲の減...

ウイニングトラベルサービス常田学社長

オンラインツアーに活路 京都・ウイニングトラベルサービス常田学社長に聞く(2) 利益率高く、中小もチャンス

21/05/26    

タビマエ情報にも 固定概念捨て挑戦 −オンラインツアーを造成してほしいという依頼も多いとか。 京都市内の社寺巡りの要望が多いですね。京都市内のオンラインツアーを扱っている旅行会社があまりないからかもしれませんが、修学旅行に行けな...

ウイニングトラベルサービス

オンラインツアーに活路 京都・ウイニングトラベルサービス常田学社長に聞く(1) 「京都の今」シリーズツアー化

21/05/26    

インバウンドを含めて観光客でごった返していた京都は今、本来の落ち着いたたたずまいに戻っている。そんな京都を「映像に残しておくのは今しかない」と、京都市西京区のウイニングトラベルサービス(常田学社長)がコロナ禍の2020年4月から取り組む映像...

並木座仕掛人・山根秀宣さん

劇場街「道頓堀」の復興 並木座仕掛人・山根秀宣さんの挑戦(2)

21/05/14    

賑わいの音響かせる 旅行会社にも利用呼びかけ 実は、山根さんがミュージアムを「並木座」と名づけたのも、その回り舞台がきっかけ。江戸期の道頓堀で人気を博していた出し物に「からくり人形」もあり、様々なからくりを天才的に考案したのが並木正三...

劇場街「道頓堀」の復興 並木座仕掛人・山根秀宣さんの挑戦(1)

21/05/14    

今を遡ること400年、大阪ミナミの道頓堀には芝居小屋が建ち並び、歌舞伎、文楽、浄瑠璃などが連日上演されていた。まちは芝居好きで粋な旦那衆らで賑わい、世界最古で屈指の「劇場街」だった。その歴史はニューヨークのブロードウェイが誕生する200年以...

クローズアップ アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・香川編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ