楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

地域をカイゼンする

25/08/29

今号の下呂温泉特集で紹介している「カイゼン(改善)」はトヨタ自動車が提唱した、ムダの排除と効率化を通して生産性、品質を向上させる活動のこと。その特徴は現場の従業員が主体となって課題を発見し改善策を考えて実行することだ。従業員自らが7つのムダとされる加工、在庫、不良・手直し、手持ち、作りすぎ、動作、運搬といった業務を主体的に見直し、不要なもの見つけて排除することで、より価値の高い作業を行い、生産性、品質、安全性を向上させることを目的としている。

製造業だけでなく様々な業界で活用されており、下呂温泉では旅館だけでなく、地域の事業者が一体となって取り組み、温泉街全体で観光客の満足度の高めようという取り組みに昇華している。人手不足などから旅館業界では効率化が進められているが、効率化が先行し、それに伴うサービスが提供できていない旅館が目立つようになっている。高付加価値化の助成でハードは良くなったものの、人を介したサービスが低下している点を指摘する声は少なくない。カイゼンの取り組みは、ムダをなくして生じた作業時間の短縮を顧客へのサービスに転化しようというものだ。下呂温泉で取り組むカイゼンによる地域全体の質とサービス向上が顧客満足につながっていくのかを見守りたい。

(トラベルニュースat 25年8月25日号)

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ