楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

京都タワー

日本人宿泊者数は47万4799人泊、回復傾向顕著に 京都市の9月のホテル宿泊状況

22/11/05    トラベルニュースat本紙

京都市観光協会が発表した9月の市内114ホテルの宿泊状況によると、日本人延べ宿泊者数は前年同月比126・1%増、19年同月比77・4%増の47万4799人泊だった。前月8月からは1・5%減。コロナ禍以前からの調査対象だった52施設で比較する...

「温泉宿・ホテル総選挙」結果発表 561軒がエントリー、各部門1位が決定

22/11/04    トラベルニュースat本紙

一般旅行者の投票で全国の温泉地を評価する「温泉総選挙」では10月20日、旅館ホテルを対象とした「温泉宿・ホテル総選挙」の投票結果を発表した。基本10部門、こだわり20部門でランキングを決定した。 温泉総選挙は官民でつくる「旅して日本プ...

あいち家康戦国絵巻

「どうする家康」ゆかりの地・愛知めぐって 県や市町ら、武将観光ガイドブック発行やサイト開設でアピール

22/11/03    トラベルニュースat本紙

愛知県や県内の市町、観光団体などでつくる「愛知県大河ドラマ『どうする家康』観光推進協議会」はこのほど、県内の戦国ゆかりの地などを紹介する武将観光ガイドブック「あいち家康戦国絵巻」を発行、配布を始めた。特設サイトも開設し、来年の大河ドラマの舞...

関西圏2府8県のミュージアム入館が無料/11月19、20日中心に「関西文化の日」

22/11/02    トラベルニュースat本紙

関西圏域内のミュージアムなどに無料で入館できる「関西文化の日」が11月19、20日を中心に11月ひと月かけて展開されている。関西広域連合、関西観光本部、関西元気文化圏推進協議会の3者が主催する秋の恒例イベント。20年目となる今回は、401施...

ゼロベース発想による経営指針を提言/リョケン旅館大学セミナー12月8日開催

22/11/02    トラベルニュースat本紙

リョケン(佐野洋一社長)は12月8日、旅館大学セミナーを無料のオンラインセミナーとして開催する。「ゼロベース発想 今できることを探せ!」をテーマに佐野社長が基調講演するほか、令和5年の旅館の経営指針についてリョケン研究員が提言する。 ...

飯坂温泉旅館組合など11件を選定 観光庁「宿泊施設を核とした観光地のDX推進に向けた実証事業」

22/11/02    トラベルニュースat本紙

観光庁は10月26日、公募していた「宿泊施設を核とした観光地のDX推進に向けた実証事業」の選定事業11件を発表した。 同事業は、地域の観光産業の中心的存在である宿泊施設、地域の観光関係事業者らが持つデータを活用、連携することで、事業者...

岩手の食材フェア 東京中心に50の飲食店が限定メニューで提供

22/11/01    トラベルニュースat本紙

「いわて食でつながろうフェア2022」が11月1日から、東京を中心に50の飲食店で始まった。30日まで。 岩手県の農林水産物をPRする取り組みで、50の店舗では岩手県産食材を使用した期間限定メニューを提供する。「大船渡の秋刀魚餃子定食...

11月3日は「ビワイチの日」 琵琶湖一周サイクリングに挑戦を

22/11/01    トラベルニュースat本紙

滋賀県が11月3日の「ビワイチの日」に、琵琶湖一周サイクリング、通称「ビワイチ」へのチャレンジを呼びかけている。 [caption id="attachment_32678" align="aligncenter" width="60...

鹿児島港から船で行こう奄美の島々へ、クーポン2000円分を贈呈

22/11/01    トラベルニュースat本紙

鹿児島県旅客船協会(鹿児島市)が11月30日まで、「船で行こう『奄美の島々へ』キャンペーン」を実施している。 鹿児島港-奄美航路の利用者に、奄美群島(奄美大島、喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島)で利用できる2000円分の電子クーポン...

ジャパニーズ・ビューティー

「日本の美」求め富山・石川・福井へ JR3社、今冬も12月から「ジャパニーズ・ビューティー」キャンペーン

22/11/01    トラベルニュースat本紙

JR東日本とJR東海、JR西日本は12月1日から、冬恒例の観光キャンペーン「Japanese Beauty(ジャパニーズ・ビューティー)Hokurikuキャンペーン」を実施する。富山、石川、福井の北陸3県の冬の魅力を5つの「美」のカテゴリに...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ