楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

沖縄観光コンベンションビューロー 台湾で教育旅行再開など要請

22/11/10    トラベルニュースat本紙

那覇-台湾の国際航空路線再開を受け、沖縄観光コンベンションビューローは11月3-5日、台北市を訪問し、観光関係者に対し台湾人の沖縄旅行促進を要請した。 台湾からの海外教育旅行を推進する台湾国際教育旅行連盟2.0幹部と意見交換したほか、...

貴船神社

全国旅行支援で予約大幅増、県別では1位千葉県 KNT―CT・秋冬の「国内旅行トレンド」

22/11/10    トラベルニュースat本紙

KNT―CTホールディングス(米田昭正社長)が11月1日に発表した今年秋冬の「国内旅行トレンド」によると、近畿日本ツーリストの国内旅行売上伸び率は全国旅行支援の開始後、10月10―16日には前週比184%増と堅調に推移した。待ちに待った旅行...

熊本県苓北町の本気度

22/11/10    本紙から

熊本県苓北町は、数百年にわたり天草の政治・経済・文化の中心だった。日本の歴史上最大規模の一揆といわれる「島原・天草一揆(島原の乱」は、苓北町にある富岡城を落城できなかったことで早期終結、徳川幕府の安定をもたらしたといわれている。 その...

22年11月10日号トラベルニュースat本紙

22年11月10日号 トラベルニュースat本紙

22/11/10    本紙から

観光・宿泊業界復興の狼煙 全旅連青年部、北海道で初の全国大会 全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部(星永重部長=福島県会津湯野上温泉・藤龍館)は10月25日、北海道札幌市のロイトン札幌で第26回全国大会in北海道を開催し...

シンガポールで福島の食イベント、水際対策緩和で

22/11/09    トラベルニュースat本紙

水際対策の大幅緩和を受け、シンガポールの「JAPAN RAIL CAFÉ」で福島県の食や酒、物産などをアピールするイベントが11月1日から30日まで開かれている。 福島の魚と日本酒の試食・試飲など食を中心として情報発信のほか、特産品を...

観光庁、登録DMO15団体・候補DMO13団体を追加登録

22/11/09    トラベルニュースat本紙

観光庁は10月28日付で、「登録DMO」15団体、「候補DMO」13団体を追加登録した。加えて3団体を登録取消。これで「登録DMO」は255団体、「候補DMO」は65団体となった。 登録されたのは次の通り。 【登録DMO】 地...

姫路城

訪日客消費5兆円超へ施策展開 観光立国推進閣僚会議、「インバウンドの本格的な回復に向けた政策パッケージ」を決定

22/11/08    トラベルニュースat本紙

岸田文雄首相を主宰とする観光立国推進閣僚会議は10月28日、会合を開き、「インバウンドの本格的な回復に向けた政策パッケージ」を決定した。訪日外国人客の消費額5兆円超の達成に向け、関係省庁の施策と連携しながら展開していく。 同パッケージ...

地域食資源「コナモン」の魅力/日本フードツーリズム学会が11月26日に講演会

22/11/07    トラベルニュースat本紙

日本フードツーリズム学会は11月26日、追手門学院大学との共催で講演会を開く。「地域の食資源としてのコナモンの魅力」をテーマに、講師は日本コナモン協会会長の熊谷真菜さん、モデレーターは追手門学院大学経営学部の村上喜郁教授が務める。現在、講演...

宿泊者数は19年比25・0%減の4745万人泊 8月の宿泊旅行統計

22/11/07    トラベルニュースat本紙

観光庁がまとめた8月の宿泊旅行統計調査結果(第2次速報)によると、延べ宿泊者数は前年同月比51・6%増の4745万人泊だった。コロナ前の2019年同月比では25・0%減。この時点ではコロナ再拡大があり、急速な回復にまでは至らなかった。 ...

インバウンド

7―9月期の訪日外国人消費は1631億円 主要7空港で調査し試算、回復傾向示す

22/11/06    トラベルニュースat本紙

観光庁が発表した2022年7―9月期の訪日外国人旅行者の消費動向調査結果(試算値)によると、訪日外国人全体の旅行消費額は1631億円だった。単純計算でコロナ前の19年同期の1兆1818億円から1兆円超の需要が消失した状況が続いているが、前期...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ