楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

東京銭湯フェスティバル始まる 文化とアートを壁画で発信

21/05/27    トラベルニュースat本紙

東京オリンピック・パラリンピック開催に合わせ東京の文化とアートの魅力を発信しようと、東京都などが取り組む「Tokyo Tokyo FESTIVAL」のプログラムの1つ「TOKYO SENTO Festival 2020」が5月26日から都内...

新型コロナウイルス感染拡大が旅行市場へ与えた影響に関する調査結果

旅行意欲衰えず、近場への旅求める傾向 じゃらんRCがコロナによる旅行市場への影響調査

21/05/27    クローズアップ

リクルート・じゃらんリサーチセンター(沢登次彦センター長)は、新型コロナウイルス感染拡大が旅行市場へ与えた影響に関する調査結果をまとめた。調査は2020年3月―21年3月までに全国の20―70代の男女1652人を対象に6回実施。旅行意欲の減...

クラブツーリズム、「地域共創事業部」のオンライン説明会 6月4日、自治体対象に

21/05/27    トラベルニュースat本紙

クラブツーリズム(酒井博社長)は6月4日、このほど設立した地域創生の専門組織「地域共創事業部」に関するオンライン説明会を開く。各地の自治体関係者を対象に、同寺業務の取り組みなどを紹介する。 地域共創事業部は、地域の観光コンテンツの開発...

九州新幹線でリモートワークを JR九州、6月14―30日に「シェアオフィス新幹線」

21/05/27    トラベルニュースat本紙

JR九州は6月14―30日、九州新幹線に乗りながら設備の整った環境でリモートワークに取り組める「シェアオフィス新幹線」を実施する。 九州新幹線・鹿児島中央12時発―博多13時37分着、博多16時24分発―鹿児島中央17時59分着の「さ...

特例措置の延長を 観光業界団体、雇調金維持へ要望

21/05/27    トラベルニュースat本紙

雇用調整助成金の特例措置が6月末までとされていることから、全国旅行業協会(ANTA)や日本旅行業協会(JATA)、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)などが5月18日、自由民主党雇用問題調査会(松野博一会長)で各団体の会員や組合員...

五十音図・あいうえおの日

「あいうえおの日」制定 「五十音図発祥の地」山代温泉、5月10日を記念日に/石川

21/05/27    トラベルニュースat本紙

5月10日は「五十音図・あいうえおの日」―。石川県加賀市の山代温泉観光協会(萬谷正幸会長=瑠璃光)が記念日として登録した。 山代温泉は、平安後期に五十音図の基礎をつくった明覚上人が初代住職を務めた温泉寺が今も地域の信仰を集める。観光協...

新型コロナウイルス感染症との400日間の闘い

コロナ禍「400日間の闘い」を記録 全旅連研究会が冊子作成

21/05/27    トラベルニュースat本紙

全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)のウイズコロナ調査研究会(大木正治座長)が「新型コロナウイルス感染症との400日間の闘い」と題し冊子を作成した。 2020年1月から国内で広がり始めた新型コロナウイルス感染症に関する主な出...

どこで見ようスーパームーンの皆既月食、スキー場で観賞会も

21/05/26    トラベルニュースat本紙

現在の新宿の上空は青空3割、薄い雲7割といったところか。予報通りに、このあとすっきりと晴れてくれるのだろうか。 今夜は皆既月食。地球と月との距離が最も接近するスーパームーンと皆既月食が重なるのは、24年ぶりだそうだ。18時44分頃から...

東京タワーやよみうりランド 都内で営業再開の観光施設も

21/05/26    トラベルニュースat本紙

政府に対し、東京都が5月31日までを期限とする緊急事態宣言の再延長を要請する見通しが伝えられている。多くの観光施設、文化施設が休業するなか、当初、緊急事態宣言が解除される予定だった5月12日以降に営業を再開した観光施設もある。 東京・...

西武園ゆうえんちがオープン、活気ある1960年代の世界へ

21/05/26    トラベルニュースat本紙

大規模改修のため休園していた「西武園ゆうえんち」が5月19日にオープンした。 活気ある1960年代をテーマに、30の店舗が並ぶ「夕日の丘商店街」では、人情味と熱気あふれるスタッフのライブパフォーマンスが繰り広げられる。「ゴジラ・ザ・ラ...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・高知編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・香川編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ