楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

界 別府

コンセプトは「ドラマティック温泉街」 星野リゾート、6月4日開業の「界 別府」/大分

21/04/16    トラベルニュースat本紙

星野リゾートは6月4日、大分県別府温泉に「界 別府」を開業する。コンセプトは「ドラマティック温泉街」。館内に別府の温泉街のムードを演出、客室から望む別府湾の眺望の時間による移ろいなどから決定した。宿泊予約は4月14日から始まっている。 ...

〇〇のはなし

長門湯本を温泉地ランキングトップ10に 星野リゾート・JR西日本と連携で取り組み、6月から「ゆずきち号」運行

21/04/16    トラベルニュースat本紙

山口県長門湯本温泉と星野リゾート、JR西日本が連携して誘客促進への取り組みを始める。目標を山口県観光拠点として全国温泉地ランキングトップ10入りに定め、長門湯本の旅行先としての魅力向上策を展開。まずは6月から企画列車の運行で地域の魅力を伝え...

旅館ホテル

新型コロナウイルス不活性化−オゾン発生器「ピュアリ」シリーズ(2) 観光業で設置アピール

21/04/16    クローズアップ

旅館客室や観光バス車内に 日進螺子工業営業部 日進螺子工業営業部では「すでに新幹線やJR山手線、病院や保育所、学校、市営バス、ホテルなどで導入されていますが、我々が最もアピールしたいのはコロナ感染拡大でご苦労されている観光業界の方たち...

ピュアリ

新型コロナウイルス不活性化−オゾン発生器「ピュアリ」シリーズ(1) 除菌、防臭に大きな効果

21/04/16    クローズアップ

世界各地で一向に終息の兆しが見えない新型コロナウイルス感染症。日本国内も第4波が押し寄せているなか、今、注目を集めているのがオゾンによる空間除菌だ。オゾンは除菌や脱臭などの特性があることから認知度が高まっているうえ、昨年には愛知県豊明市の藤...

熱海海上花火 4月17日、5月15日に開催、6月にも追加決まる

21/04/15    トラベルニュースat本紙

熱海市の熱海サンビーチで4月17日、熱海海上花火大会が開かれる。 70年の歴史を持つ熱海海上花火大会もコロナウイルス感染症拡大の影響で昨年は中止が相次ぎ、今年に入っても緊急事態宣言の発出などにより、1、2月と3月前半は中止や延...

近畿日本ツーリスト首都圏、角川文化振興財団「バチカンと日本」PJと連携 長崎県観光促進を支援

21/04/15    トラベルニュースat本紙

近畿日本ツーリスト首都圏(大原浩社長)は4月14日、角川文化振興財団主催の「バチカンと日本 100年プロジェクト」で、バチカンとゆかりのある長崎県内の観光をサポートするウェブサービス「NAGASAKI CULTURE TRIP」と相互連携を...

宿泊チケットセットで複数ホテルに泊まる プリンスホテル、「PREMIUM40」を発売

21/04/15    トラベルニュースat本紙

プリンスホテルは4月13日、東京都と神奈川県、埼玉県のグループホテル11施設の宿泊に使えるチケット商品「PREMIUM40」を発売した。チケットは40枚つづりで、ホテルごとに決められた必要チケット数を使って宿泊。複数施設を利用可能にすること...

エクストリームスポーツでコロナ疲れ解消を 鯱バス、滋賀への日帰りバスツアーを発売/愛知

21/04/15    トラベルニュースat本紙

鯱バス(愛知県名古屋市)は4月14日、ボルダリングなど最近注目の新スポーツ「Ⅹ(エクストリーム)スポーツ」を楽しむ滋賀県への日帰りバスツアーを発売した。コロナ疲れやコロナ太りを気軽に楽しめるスポーツで解消してもらおうと企画した。 大...

長谷寺

桜と着物で彩る「花の御寺」 奈良桜井・長谷寺へツアー(2) シリーズ化へ送客アピール

21/04/15    クローズアップ

峪口さんによると、ショーに関わったのはモデル27人、アーティスト7人、美容・撮影・音響・司会を含めた総勢62人だったという。 風情あるたたずまいが残る門前町で、奈良漬けやよもぎ餅などを購入し帰路についた。 参加者からは「普段体験...

長谷寺

桜と着物で彩る「花の御寺」 奈良桜井・長谷寺へツアー(1) 本堂、遥拝、ショーに感動

21/04/15    クローズアップ

奈良県桜井市の長谷寺。日本最古の巡礼である西国三十三所の第八番札所としても「花の御寺」としても知られている名刹だ。この長谷寺で花を愛で、観音様に安寧を願い、着物に身を包んで境内の多くの文化財に触れるユニークなツアーが3月28日に行われた。 ...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ