楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

四万温泉・柏屋旅館 コロナ禍に立つ、3月15日にリニューアルオープン

21/02/02    トラベルニュースat本紙

群馬県四万(しま)温泉の柏屋旅館は1月5日から休館し館内のリニューアル工事を進めている。オープンは3月15日の予定で、ウェブサイトでは設備や備品の搬出、解体工事、給排水配管や電気配線の敷設、設備の搬入といった、普段はあまり見る機会がないリニ...

近ツー北海道国交省

近ツー北海道、災害時の「TEC―FORCE」宿泊先確保へ国土交通省北海道開発局と協定締結

21/02/02    トラベルニュースat本紙

近畿日本ツーリスト北海道(谷口哲也社長)は2月1日、国土交通省北海道開発局と、災害時の被災地支援に出向く職員の宿泊施設を確保するための協定を締結した。 近ツー北海道は協定に基づき、国交省が大規模自然災害発生時に被災地へ派遣する緊急災害...

表彰

旅館ホテルで初受賞 なにわ一水(松江しんじ湖温泉)がユニバーサルデザイン国際表彰

21/02/02    トラベルニュースat本紙

島根県松江市・松江しんじ湖温泉の「なにわ一水(有限会社なにわ旅館・勝谷有史社長)」がこのほど、ユニバーサルデザインに関する国際的な表彰「IAUD国際デザイン賞2020」で金賞を受賞した。旅館ホテル業界が受賞するのは初めて。 なにわ一水...

セーリング

「ヨットの聖地」目指す和歌山県 2月23日にトークセッション開催

21/02/02    トラベルニュースat本紙

「ヨットの聖地・和歌山による持続可能な観光産業づくりとは」をテーマにしたトークセッションが2月23日14時から、和歌市内で開かれる。IR事業をきっかけに和歌山マリーナシティをヨット、セーリングの聖地にする和歌山県の構想に、マカオが拠点のサン...

新ダイヤ

大塚国際美術館とアオアヲナルトリゾートへ直行便/西日本ジェイアールバス

21/02/02    トラベルニュースat本紙

西日本ジェイアールバスの大阪・神戸―徳島線が3月2日から、徳島県鳴門市の2大観光拠点、大塚国際美術館・アオアヲナルトリゾートに停車する。3月1日のダイヤ改正に合わせて、京都便と合わせて10往復便が大塚国際美術館前とアオアヲナルトリゾート前に...

観光資源化と保全の好循環を 環境省、「国立公園満喫プロジェクト」パートナー企業と意見交換会

21/02/02    トラベルニュースat本紙

環境省はこのほど、国立公園を訪日客らへの観光資源として磨き上げる「国立公園満喫プロジェクト」について、連携する旅行会社や交通事業者をはじめオフィシャルパートナー企業との意見交換会をオンラインで実施した。第1回となる今回は事例発表やグループト...

南小国あか牛のデコポンシチュー

農家と連携で地域資源循環サイクルを次世代へ 黒川温泉旅館組合、南小国産あか牛の試食会を実施/熊本

21/02/02    トラベルニュースat本紙

熊本県・黒川温泉観光旅館協同組合は2月20―21日、地元南小国町の特産であるあか牛を温泉街で試食する「“南小国あか牛”テイスティング」を開く。地元あか牛農家と連携して地域一体であか牛を中心としたまちづくりのシステムを次世代へつなぐプロジェク...

旅行業界と学生の接点を 旅工房、文京学院大学生をインターンシップ受入

21/02/02    トラベルニュースat本紙

旅工房(高山泰仁社長)は2月から、文京学院大学の学生をインターンシップとして受け入れる。コロナ禍で学生、旅行業界ともに厳しい状況におかれるなか、産学連携の取り組みを強化。学生と業界の接点を提供し、業界への就職を目指す学生を支援する。 ...

臨時特急「踊り子」号の一部運転を停止 河津桜まつり中止で

21/02/01    トラベルニュースat本紙

JR東日本は2月11-3月7日に予定していた臨時特急「踊り子」号の運転を一部取りやめると発表した。 踊り子号は主に東京-伊豆急下田間で運転している特急列車。運転の取りやめは沿線の静岡県河津町で開催予定だった河津桜まつりの中止を受けての...

訪日クルーズ旅客数 2020年は94・1%減の12万6000人

21/02/01    トラベルニュースat本紙

国土交通省は1月29日、2020年(1-12月)の訪日クルーズ旅客数が前年比94・1%減の12万6000人だったと発表した。2019年は215万3000人がクルーズ船で訪日していた。 訪日クルーズ旅客が最も多かったのは2017...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ