楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

沖縄県 2020年の観光客数は前年比63・2%減の374万人

21/02/05    トラベルニュースat本紙

沖縄県は2020年(1-12月)の来県観光客数が前年より642万7300人少ない373万6600人(63・2%減)だったと発表した。減少数、減少率とも過去最大だった。 沖縄県では2019年の観光客数が初めて1000万人を超えていた。観...

びわ湖・カーボンクレジットパートナー協定

日本旅行、滋賀県造林公社と「カーボンクレジットパートナー」協定 琵琶湖の水源保護へオプション販売

21/02/05    トラベルニュースat本紙

日本旅行(堀坂明弘社長)は2月2日、滋賀県造林公社(三日月大造理事長=滋賀県知事)と「びわ湖・カーボンクレジット」パートナー協定を結んだ。滋賀県公館で両社が締結書に調印。旅行会社として持続可能な地域づくりへ貢献していく。 「びわ湖・カ...

JTBボークン

体験・ツアー商品販売のDXを支援 JTB、トリップアドバイザー・ボークンと提携で新事業

21/02/05    トラベルニュースat本紙

JTB(山北栄二郎社長)は2月3日、トリップアドバイザー(米国)のBókun(ボークン)事業部と提携して、地域での体験プログラム事業者やDMO、自治体の体験型商品の販売支援プラットフォーム事業を始めた。コロナ禍を受け、新時代の旅行業ビジネス...

観光危機管理・対応を学ぶ 観光庁とUNWTO、2月25日にオンラインセミナー

21/02/05    トラベルニュースat本紙

観光庁とUNWTO(国連世界観光機関)駐日事務所は2月25日、オンラインセミナー「観光危機管理の扉を開けよう!―観光危機管理の意義・重要性と危機への対応について」を開く。自治体や観光事業者らに参加を呼びかけている。 観光危機管理の基本...

東京都 都民割り「もっとTokyo」の予約停止を延長、緊急事態宣言延長で

21/02/04    トラベルニュースat本紙

コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言の延長を受け、東京都は1月7日から新規予約の受け付けを停止している都内観光促進事業「もっと楽しもうTokyo」(もっとTokyo)について、予約停止期間を延長すると発表した。再開時期は未定。 ...

大江戸温泉物語 全宿泊施設休館へ、緊急事態宣言延長で

21/02/04    トラベルニュースat本紙

コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言が1カ月延長されたことを受け、大江戸温泉物語は2月2日、全国39カ所の宿泊施設と温浴施設のうち温浴施設1施設を除き3月7日まで休館すると発表した。 大江戸温泉物語伊勢志摩(三重県志摩市)と...

オリックスホテル 12施設の休業期間延長、緊急事態宣言延長で

21/02/04    トラベルニュースat本紙

コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言が1カ月延長されたことを受け、オリックス・ホテルマネジメント(東京都港区)は2月2日、グループホテル12軒の休業期間を、一部を除き2月19日まで延長すると発表した。 [caption id="at...

さっぽろ雪まつりオンラインバスツアー/札幌観光バス、ニコ動で生配信

21/02/04    トラベルニュースat本紙

札幌観光バス(福村泰司社長)は2月6日、札幌観光協会とドワンゴと連携しオンラインによる「『リモート観光』バスガイドさんと行く『オンラインさっぽろ雪まつり2021』バスツアー=さっぽろ雪まつり×札幌観光バス×ニコニコ=」を実施する。実際のバス...

金剛峯寺

高野山の新たな観光モデルを構築 高野町、JTBらと産官学連携で観光データ使い共同研究/和歌山

21/02/04    トラベルニュースat本紙

和歌山県高野町(平野嘉也町長)が信仰の聖地・高野山の新たな観光モデル構築へ取り組みを始める。JTB(山北栄二郎社長)らと産官学連携で観光ビッグデータを使った共同研究を実施。コロナ禍で激減したインバウンド需要に頼らない持続可能な観光、宗教都市...

長谷寺

奈良の名刹長谷寺・室生寺を特別拝観 「うまし奈良めぐり」初のオンラインツアーを開催

21/02/04    トラベルニュースat本紙

奈良県の夏冬の観光キャンペーン「うまし奈良めぐり」で初めてのオンラインツアーが2月13日に開かれる。奈良が誇る名刹、長谷寺(桜井市)と室生寺(宇陀市)を特別拝観を奈良の仏像好き「ホトケ女子」と特別拝観。旅に出られない現況を逆手に取り、バーチ...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ