トラベルニュースat本紙 記事一覧

広島平和記念館 12月14-1月3日を臨時休館、コロナ感染拡大で
コロナウイルス感染症の拡大を受け、広島市の広島平和記念資料館は12月14日から臨時休館に入った。期間は1月3日まで。 すでに予約している場合は常設展示の見学や被爆者体験講和に参加できる。 広島県と広島市では11月下旬以降のコロナ...

北関東の玄関口は花と「干し芋」が売り 茨城県
茨城県営業戦略部東京渉外局の富田恭輔さんと白田真也さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、特産の「干し芋」や国営ひたち海浜公園など花の名所をアピールした。 古くから保存食や菓子として親しまれている干し芋。茨城県は、生産量が全...

旬で美味しいみかんの季節 愛媛・和泉、産地がPR
柑橘類が旬を迎える冬。みかんなどの産地から様々な取り組みが届いてきた。 愛媛県は来年2月までSNSを用いたキャンペーンを展開。インスタグラムに「#たべればわかる愛媛のかんきつ」をつけて投稿すると、県内産の柑橘類を抽選でプレゼント。11...

オレンジの黄身で勝負 セラ・ルージュ、「こだわり」が人を引き寄せる(2)
さらに、元関取の巨砲関やプロ野球の中畑清さんらも、こだわり卵のファンに。事務所に所狭しと並ぶ著名人やスポーツ選手の色紙が2人の親交の幅の広さを物語る。 今ではバウムクーヘンやカステラ、ラスクなどこだわり卵を原材料としたスイーツも取り扱...

オレンジの黄身で勝負 セラ・ルージュ、「こだわり」が人を引き寄せる(1)
料理の主役にも脇役にもなり、家庭でも欠かすことのできない食材「卵」。低廉な価格で安定し物価の優等生とも言われる卵だが、1個約100円という高価格にもかかわらず全国にファンを広げている卵がある。大阪市北区のセラ・ルージュが、26年前から販売し...

JNTO、1月7日に「インバウンドセミナー」 米豪市場の最新動向を紹介
日本政府観光局(JNTO)は2021年1月7日、東京都江東区の東京ビッグサイトで「インバウンドセミナー」を開く。国内のインバウンド事業者に、コロナ禍の海外現地の最新情報を伝える。参加締切を延長し12月25日まで参加申し込みを受け付けている。...

6次産業化セミナー 地域活性化研究所が開催
幸南食糧(川西孝彦社長)の地域活性化研究所が11月20日、徳島県庁と徳島産業推進機構の依頼で「農工商連携・6次産業化セミナー」を開いた。オンライン参加者を含めて農産物生産者ら160人が6次産業化について学んだ。 セミナーは、同研究所の...

スノ☆コミュ:栂池高原スキー場 12月11日から営業開始
2020/21年スノーシーズン、開業60周年を迎える栂池高原スキー場(長野県小谷村)は12月11日から営業を開始した。 [caption id="attachment_18212" align="aligncenter" width=...

キュナード クイーン・エリザベスなど2隻の運休再延長を発表
キュナードは12月10日、コロナウイルスの影響により世界各国で渡航制限が続いていることを受け、保有するクイーン・エリザベスとクイーン・メリー2の運航停止期間を延長すると発表した。 [caption id="attachment_117...

年末年始の旅は「ニューノーマル時代の安近短」 JTBが調査
JTBは、年末年始(12月23日―2021年1月3日)に宿泊旅行で出かける人の意識調査をまとめた。新型コロナウイルス感染防止への意識の高まりで、従来の「安近短」ではなく、「安心安全」「近場」「近しい関係・短期間」の「ニューノーマル時代の安近...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ