トラベルニュースat本紙 記事一覧

貸切バスとタクシーを連動 大阪バスグループ・西村信義社長に聞く(2)
旅行サービス手配業へ進出 リアルエージェントを応援 −西村社長にとってバス事業を行う上で大きな転換期となったのは、2006年から2009年にかけてのグッドウィル・グループからクリスタル観光バスの株式を取得した時だと思いますが、タクシー...

貸切バスとタクシーを連動 大阪バスグループ・西村信義社長に聞く(1)
全国にバス会社13社、タクシー会社5社のネットワークを持つ大阪バスグループ。1990年に小型バス3台からバス事業に乗り出し、30年を経て貸切バスの保有車両が約450台と国内最大の貸切観光バス事業者に躍進。現在は貸切バスだけではなく、高速バス...

第77回熱海梅園梅まつり 1月9日-3月7日までの約2カ月間
熱海市で、1月9日-3月7日まで第77回「熱海梅園梅まつり」が開かれる。会場となる熱海梅園では、1万4千坪の敷地に60品種469本の梅が植えられている。 [caption id="attachment_18811" align="al...

小田急トラベル 2月から箱根フリーパスキャッシュバックCP
小田急箱根グループと小田急トラベル(東京都渋谷区)は2月1-3月21日、抽選で1000人に最大5000円が当たる「箱根フリーパスキャッシュバックキャンペーン」を行う。 [caption id="attachment_18806" al...

スノ☆コミュ リフト券の電子チケットデビューは苦かった
今シーズンは前売りリフト券に手を出さない方がよかったのかも知れない。 12月20日までに申し込むと割引率の高いリフト券があって、志賀高原焼額山スキー場限定の電子チケットを12枚購入した。毎年年末はここで滑っている。 [capti...

コロナ再拡大前は活況…日本人客は42・8%増 京都市の11月のホテル宿泊状況
京都市観光協会が発表した11月の市内66ホテルの宿泊状況によると、総延べ宿泊者数は前年同月比22・4%減だった。日本人延べ宿泊者数はGo Toトラベル効果などで前年同月比42・8%増と調査開始以降最高の伸び率を記録。外国人宿泊者がほぼゼロの...

日観振、新春オンラインシンポジウムを延期 コロナ感染拡大を受け
日本観光振興協会は2021年1月8日に開催予定だったオンラインシンポジウム「withコロナを生き抜く持続可能な観光地域づくりに向けて」の延期を決めた。新型コロナウイルス感染拡大が進む状況を受けての措置。 開催日程は未定。決まり次第発表...

ANAとJAL 年末年始の旅客数は国内線が6割減、国際線は9割以上の減少
全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)は1月4日、年末年始(12月25-1月3日)の利用実績を発表した。旅客数は両社とも前年比で国内線が4割程度、国際線は5%程度と大幅に減少した。 ANAの国内線の旅客数は前年比58・4%減の62万...

四字熟語で2021年の観光を再起(3) 衛遠不密・起死革生
衛生を商品化し密の復活を 【衛遠不密】 コロナ禍が永遠不滅であってはたまらないが、今年の観字に「衛」を挙げた佐藤さんは「コロナ禍が収束しようがしまいが、手指洗い、人との接触回避、3密回避など衛生観念が国民に普及した」のは間違いない。観...

四字熟語で2021年の観光を再起(2) 内優外寛・種暁無常
内に優しく外で寛ぐ 【内優外寛】 昨年は内にも外にも憂慮すべき問題が多い内憂外患だったが、今年は内に優しく外で寛ぐ1年にしたい。 井村さんはコロナで内向きだった昨年から、今年は「外」で勝負しようと呼びかける。緊急事態宣言の時は外...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ












