楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

緩やかながら改善し80.9%減 KNT―CT、9月の旅行取扱

20/11/13    トラベルニュースat本紙

KNT―CTホールディングスの9月の旅行取扱総額は前年比80・9%減の82億6500万円だった。国内旅行が各所で再開され始め、減少幅は前月からやや改善したが、Go Toトラベルキャンペーンの東京発着解禁が10月からのため効果は限定的にとどま...

コロナ禍でもスノーシーズンを楽しみたい スキー場に関する意識調査、6割が「行きたい」

20/11/13    クローズアップ

観光地へ人材サービスを提供するヒューマニックは、コロナ禍でのスキー場に関する意識調査を行い、このほど結果を発表した。これから本格的にシーズンを迎えるスキーだが、今期のスキー場への訪問は6割が意欲を示すなど、コロナ禍にあっても待ちに待ったシー...

ハイアット 全世界で期間限定20%割引を提供、24時間前までキャンセル料なし

20/11/12    トラベルニュースat本紙

コロナ禍に少し将来の宿泊需要を喚起しようと、ハイアットは期間限定で宿泊料金の20%割引と宿泊24時間前までキャンセル料がかからない「夢みた旅へ、 出かけよう」を全世界で開始した。 [caption id="attachment_175...

日光市 11月14日から華厳ノ滝など「ライトアップ奥日光」

20/11/12    トラベルニュースat本紙

栃木県日光市は11月14-23日、華厳ノ滝などをライトアップする「ライトアップ奥日光」イベントを行う。昨年同時期に、初めて行った華厳ノ滝ライトアップが好評だったため、規模を拡大して行う。 新たにライトアップするのはイタリア・英...

京都タワー

持続可能な京都観光の実現へ 京都市と観光協会が行動基準を策定

20/11/12    トラベルニュースat本紙

京都市と京都市観光協会は11月9日、持続可能な観光の実現に向けた「京都観光行動基準(京都観光モラル)」を策定、発表した。観光事業者から観光客、市民まで京都観光のすべてのステークホルダーに対し、周知を図っていく。 行動基準の策定は、近年...

飛騨高山で「ONSEN・ガストロノミーツーリズム」 近畿日本ツーリストが商品発売

20/11/12    トラベルニュースat本紙

近畿日本ツーリストはこのほど、岐阜県・飛騨高山を楽しむ旅行商品「美食と美湯 飛騨高山」を発売した。食や自然、文化、そして温泉など地域風土に歩いて触れる「ONSEN・ガストロノミーツーリズム」を商品化させた。 高山市で12月4日から始ま...

JTB旅ホ連京都支部ら

今年は京セラ美術館に9本のヤマザクラ植樹 JTB旅ホ連京都支部ら

20/11/12    トラベルニュースat本紙

JTB協定旅館ホテル連盟京都支部(岩井一路会長)とJTB京都観光誘致協議会(森口浩紀会長)が2012年度以来毎年、京都市内の各所で行っている桜の苗木の植樹。今年は、5月にリニューアルオープンした京都市京セラ美術館(京都市左京区)に9本のヤマ...

割引キャンペーン利用は約4割、今後の宿泊旅行意向はやや縮小 日観振、コロナ禍下での旅行動向を調査

20/11/11    トラベルニュースat本紙

日本観光振興協会(山西健一郎会長)はこのほど、1年間の宿泊旅行についての「観光の実態と志向」調査の今年度版の結果を発表した。今年は新型コロナウイルス感染拡大という特殊な環境下にあることから、コロナ禍下での旅行への意識と実態を調査。割引キャン...

北方文化博物館

新潟の豪農・豪商文化に触れる 日本旅行が11月14、29日に日帰りツアー

20/11/11    トラベルニュースat本紙

日本旅行は11月14、29日、日帰りツアー「紅葉の庭園×日本文化 “雅な新潟“満喫日帰り旅」を実施する。「にいがた庭園街道」の秋の風景と、新潟の豪農・豪商文化に触れる1日を提供する。 ツアーは新潟県の「庭園・お屋敷を知る文化体験事業及...

近畿運輸局

貸切バスで安心安全な旅を(2) 恐怖心を取り除こう

20/11/11    本紙から

ゼロから1/100へ 一方、近畿運輸局は10月30日に大阪市内で対策セミナーを開催。バスやタクシー、フェリーなど交通機関ごとの対策事例を紹介したほか、京都大学ウイルス・再生医科学研究所の宮沢孝幸准教授が感染防止と社会・経済活動の両立に...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ