トラベルニュースat本紙 記事一覧

大手民鉄16社 7-9月の旅客輸送実績は前年比35・7%減
全国72の私鉄が加盟する日本民営鉄道協会(東京都千代田区)は11月19日、大手民鉄16社の2021年3月期第2四半期(7-9月)の旅客輸送実績と決算概要とを発表した。 [caption id="attachment_8134" ali...

赤羽国交相 Go Toトラベル宿泊者は4000万人、感染者は187人
赤羽一嘉国土交通相は11月24日午前の会見でGo To トラベル事業の実施状況とコロナウイルス感染者の発症状況にについて、これまでに宿泊者が4000万人を超え、このうち陽性と診断された人は187人だったと報告した。感染者のうち宿泊中に陽性が...

「もっとTokyo」 12月17日までの新規旅行予約を停止
東京都内の1日あたりのコロナウイルス感染者が増えていること受け東京都は11月25日、都民の都内旅行を助成する「もっとTokyo」の新規予約を感染拡大防止策として一時停止すると発表した。 停止するのは11月28-12月17日に出...

USJと大阪府が包括連携協定締結 地域活性化へ協業、大阪を“超元気”に
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪市此花区、USJ)と大阪府は11月24日、地域社会の活性化に向けた包括連携協定を締結した。同パークでの締結式にジャン・ルイ・ボニエUSJ社長CEOと吉村洋文大阪府知事が出席、エンターテインメントによる大...

9割以上は徹底、一部で三密やビュッフェ対応不十分 観光庁、Go Toトラベル登録宿泊施設の感染対策を調査
観光庁は9月7日までに実施した、Go Toトラベル事業登録の全宿泊施設の新型コロナウイルス感染防止対策調査の結果を発表した。対象の2万3245施設のうち9割以上は問題なかったが、一部対策が不十分な施設があり、指導を行った。 調査結果で...

JNTOエリア別マーケティング研修会、12月は四国、関西対象に実施
日本政府観光局(JNTO)は、エリア別マーケティング研修会を12月3日に四国エリア、12月10日に関西エリアを対象にそれぞれ開く。今年度はウィズコロナを意識してオンラインで開催。DMOや自治体、観光協会などから参加者を募集している。 ...

HIS 通販サイト「From the WORLD」を開設、海外69拠点を活用
HISは11月24日、通信販売サイト「From the WORLD」(https://www.his-j.com/ec/)を開設した。 海外69カ国の現地拠点から、ローカルの人材が仕入れた商品を販売する。新規ビジネスとして取り組むもの...

ゼロではなく1/100に 宮沢・京大准教授、近畿運輸局のコロナ対策セミナーで講演(2)
移らないから、移さないへ 新型コロナウイルスに感染することを「ゼロリスク」で対応しようとすることに無理があると宮沢准教授。「このウイルスを日本からなくすのは無理。医療崩壊を起こさないようにする。そのためには、自分が移らないことよりも、...

ゼロではなく1/100に 宮沢・京大准教授、近畿運輸局のコロナ対策セミナーで講演(1)
近畿運輸局が10月30日に大阪市内で開いた「公共交通機関のコロナ感染防止対策セミナー」。新型コロナウイルスによる感染死よりも、経済的困窮による自死の増加を危惧する京都大学ウイルス・再生医科学研究所の宮沢孝幸准教授の講演概要を紹介する。 ...

休業支援金が受給しやすく 厚労省が新基準
新型コロナウイルス感染症の影響で仕事が休みになり、収入が途絶えた労働者に支給する国の「休業支援金・給付金」の運用基準がこのほど見直された。従来、事業所の指示で休んだことを事業所側が証明することが受給の条件だったが、休業前に6カ月以上の勤務実...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ