楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

南会津町 12月1日から宿泊割引プラン、1万人に5000円分

20/11/30    トラベルニュースat本紙

福島県南会津町は12月1日から「南会津に泊まって応援キャンペーン」を始める。期間は2021年2月28日まで。 [caption id="attachment_17922" align="aligncenter" width="600"...

上野動物園 12月1日から同園生まれの赤ちゃんゾウを公開

20/11/30    トラベルニュースat本紙

上野動物園は12月1日から赤ちゃんゾウの公開を始める。10月31日に同園で生まれた初めてのアジアゾウで、約1カ月順調に成長しているという。 [caption id="attachment_17912" align="aligncent...

新しい観光で切り拓く、日観振が12月17日にオンラインセミナー

20/11/30    トラベルニュースat本紙

日本観光振興協会(山西健一郎会長)は12月17日、オンラインで「日観振セミナー2020」を開く。「新しい観光で切り拓く―サスティナブルな社会の実現」をテーマに、ウィズコロナ時代に向けた協会の取り組みを紹介、未来の観光産業のあり方を考える。 ...

サステナブル・ブランド国際会議2020阿蘇シンポジウム

サステナブル・ツーリズムを考える 阿蘇市観光協会や日本旅行らが12月12日にシンポジウム/熊本

20/11/30    トラベルニュースat本紙

熊本県・阿蘇市観光協会らでつくる阿蘇サステナブル・ツーリズム協議会は12月12日、サステナビリティ(持続可能性)を取り入れた経営を考える「サステナブル・ブランド国際会議2020 阿蘇シンポジウム」の第1回大会を阿蘇市立阿蘇体育館を主会場に開...

災害時の応援職員の宿泊施設を確保 近ツー中部、名古屋市と協定結ぶ

20/11/30    トラベルニュースat本紙

近畿日本ツーリスト中部(髙川雄二社長)はこのほど、愛知県名古屋市(河村たかし市長)と「大規模災害時における名古屋市及び他自治体間の応援職員にかかる宿泊施設等の確保に関する協定」を締結した。 同市の災害時の応援や受援など災害対応力の強化...

さんふらわあ さつま

アフターコロナを見据えて 近畿運輸局と京都府、大分県が在日外国人ライター招へい事業(2)

20/11/30    クローズアップ

瀬戸内の船旅も体験 フェリーさんふらわあに乗船 11月17日の夕刻、大阪南港では出港前のフェリーさんふらわあ2隻を見学。鹿児島県・志布志航路のフェリーさんふらわあさつまでは、個室化が進んだ船内の客室などを見学。特に和室は、ライターの大...

アフターコロナを見据えて 近畿運輸局と京都府、大分県が在日外国人ライター招へい事業(1)

20/11/30    クローズアップ

豪市場へ2府県周遊モデルコースを提案 近畿運輸局は京都府、大分県と連携し11月15−21日の期間、訪日プロモーション事業を実施した。日本国内に在住している外国人ライターを招へい、オーストラリアをターゲットとしたオンラインメディアで京都...

消費額、旅行者数ともに改善 観光庁、7−9月期の動向調査

20/11/30    トラベルニュースat本紙

観光庁は11月18日、2020年7−9月期(速報)の旅行・観光消費動向調査を発表した。それによると、日本人国内旅行消費額は前年同期比56・3%減の2兆9241億円だった。Go Toトラベルキャンペーンのスタートによって、前期4︱6月期の83...

河津桜

早春の伊豆・箱根・湯河原へ JR東日本・東海らが1月から「湯どき花どきキャンペーン」

20/11/28    トラベルニュースat本紙

JR東日本とJR東海、美しい伊豆創造センターは2021年1月1日―3月31日、静岡県と神奈川県にまたがり「伊豆・箱根・湯河原 湯どき花どきキャンペーン」を展開する。河津桜に代表される早春の花の名所で春を感じる旅を提案する。 JR東日本...

九州観光旅館連絡会

九観連、東大阪市から感謝状 空間除菌寄贈で

20/11/28    トラベルニュースat本紙

九州観光旅館連絡会(九観連、松瀬裕二代表)がこのほど、大阪府東大阪市(野田義和市長)から感謝状を贈呈された。九観連が取り扱う空間除菌噴霧3台を同市に寄贈したことに対するもので、市庁舎の会議室などに設置、新型コロナウイルスなど感染症の拡大防止...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ