楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

新青森駅開業10周年 JR東日本、高校生クイズなどで盛り上げる

20/10/06    トラベルニュースat本紙

JR東日本は10月10日から11月1日まで、東北新幹線新青森駅開業10周年を記念して、新青森駅待合室を会場に地元高校生が考えた鉄道クイズや、保育園児による壁画の展示などを行う。 12月4日に開業から10周年を迎える新青森駅を地...

城崎温泉ステキ体験旅行博

深く身近に城崎温泉を体感せよ 体験プログラム「ステキ体験旅行博」、10月23日から開催/兵庫

20/10/06    トラベルニュースat本紙

兵庫県城崎温泉では10月23日から、この地ならではの多彩な体験プログラムを実施する「城崎温泉ステキ体験旅行博」が開かれる。地域住民が考える地域の魅力を体感できるプログラムを30そろえ、城崎だけの「ステキ」な時間を過ごしてもらう。 同博...

日観振、国の概算要求と税制改正へ要望 コロナ後の環境変化対応など

20/10/06    トラベルニュースat本紙

日本観光振興協会(久保田穣理事長)は9月18日、観光庁長官宛てで令和3年度の国の概算要求と税制改正に対する要望書を提出した。 概算要求については、Go Toキャンペーン終了後の観光需要喚起施策の継続▽地域の安定的な財政運営に必要な財源...

国交省 ガーデンツーリズム制度に雪舟回廊など2地域を登録

20/10/05    トラベルニュースat本紙

国土交通省は10月2日、ガーデンツーリズム登録制度(庭園間交流連携促進計画登録制度)に、「雪舟回廊(広島県三原市、島根県益田市、岡山県総社市、井原市、山口県山口市、防府市)」と、「むさしの・ガーデン紀行(東京都武蔵野市、三鷹市、調布市、小金...

コロナ:JR東海 10月3日、品川駅男性係員の感染が判明と発表

20/10/05    トラベルニュースat本紙

JR東海は10月3日、品川駅で改札業務、きっぷの発売業務などに従事する20代の男性駅係員がコロナウイルスに感染したと発表した。 休日だった9月27日に微熱があり市販薬で解熱し、翌28日の勤務中に発熱したため帰宅。その後自宅で休養し、P...

宿泊者数は58・3%減、コロナ再拡大で回復小幅に 7月の宿泊旅行統計

20/10/05    トラベルニュースat本紙

観光庁がまとめた7月の宿泊旅行統計調査結果(第2次速報)によると、延べ宿泊者数は前年同月比58・3%減の2158万人泊だった。夏季需要が新型コロナウイルス再拡大で相殺され回復幅は小幅にとどまったものの、緩やかな回復が続いている。 日本...

京都市のホテル延べ宿泊者数、8月は74.7%減 3カ月連続改善もコロナ再拡大で足踏み

20/10/05    トラベルニュースat本紙

京都市観光協会が発表した8月の市内63ホテルの宿泊状況によると、総延べ宿泊者数は前年同月比74・7%減だった。3カ月連続での改善となったものの、7―8月の新型コロナ再拡大を受け、日本人宿泊者数の改善は小幅に。外国人宿泊者がほぼゼロの状態が続...

観光庁長官賞 瀬戸内国際芸術祭など3団体・個人に、ももクロにも感謝状

20/10/04    トラベルニュースat本紙

観光庁は10月2日、12回目となる今年の観光庁長官賞を瀬戸内国際芸術祭実行委員会(香川県高松市)、NPO法人みちのくトレイルクラブ(宮城県名取市)、宮田静一・NPO法人安心院町グリーンツーリズム研究会会長(大分県宇佐市安心院町)の2団体1個...

「かにを食べに北陸へ。」 JR東日本、来年3月までキャンペーン

20/10/04    トラベルニュースat本紙

JR東日本は10月1日、「かにを食べに北陸へ。」キャンペーンを始めた。これから旬を迎える北陸のズワイガニ、紅ズワイガニの魅力を発信、旅行会社や地域と連携して北陸へのカニ紀行へ誘う。来年3月末まで。 キャンペーンでは北陸への旅行商品を設...

都庁で観光バスの換気力などコロナ対策を実演 小池知事が出席

20/10/03    トラベルニュースat本紙

観光バスの換気性能の高さやコロナウイルス対策を知ってもらおうと「観光バス車内換気性能等の実地見学会」が10月1日、東京都庁前で小池百合子都知事も出席して行われた。 Go Toトラベルに東京が追加された機会に、コロナウイルス感染症の影響...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・高知編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・香川編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ