トラベルニュースat本紙 記事一覧

豪雨被災地を旅で応援(2) 美作三湯・旅館女将が伝える“元気”
「来訪が支援に」 岡山県美作三湯の「美作三湯女将の会・元気なおかみちゃんチーム」が8月2日にトラベルニュース社を訪れ、西日本豪雨後の風評被害の現状を訴え、一人でも多くの人に岡山県に来てもらえることが支援になると強調した。 元気な...

豪雨被災地を旅で応援(1) 三洋航空サービス・現地ツアーで1千人送客目指す
中国四国地方を中心に大きな被害をもたらした「平成30年7月豪雨」から、まもなく2カ月。被災した地域の観光業は大きな影響を受け、観光の復興はまだまだ途上だ。そんな中、国や公的機関は風評被害を払しょくし被災地域の旅行需要を喚起する支援策を設けて...

15年ぶりに大阪に拠点 栃木県、観光誘致へ事務所開設
栃木県大阪センター(井上彰センター長)が7月30日に開所した。2003年度末まで設置していた栃木県大阪事務所以来、15年ぶりに大阪に拠点を復活させた。福田富一知事が出席し同日、開所式が行われた。 福田知事は「今年春に実施した栃木デステ...

スポーツ振興大賞に昭和新山“雪合戦” 東京の訪日客向けサイクリングツアーも表彰
第6回「スポーツ振興賞」授賞式がこのほど、東京・有明の東京ビッグサイトで開かれ、大賞のスポーツ振興大賞を受賞した昭和新山国際雪合戦実行委員会(北海道壮瞥町)や優秀賞受賞団体が表彰された。賞はスポーツ・健康産業関連団体が加盟するスポーツ健康産...

森林のまちへ“疎開”を―東京・大阪で移住「出張説明会」 鳥取県智頭町
鳥取県智頭町企画課の谷口理恵さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、9―10月に大阪と東京で開催するイベントを紹介した。 イベントは、智頭町のファンを増やし移住につなげようと昨年から実施。「智頭町まるごと出張説明会」と題し、...

和歌山県とKNT関西、特区通訳案内士を育成 高野山や熊野古道で訪日客対応強化
和歌山県では2012年度から、総合特別区域法に基づき「高野・熊野特区通訳案内士」を育成している。これまで180人が認定され、高野山や熊野古道など訪日外国人観光客にも人気が高いエリアを有償でガイドしている。 今年1月の法改正で地域通訳案...

「花」ツアーで祝う30周年 歓喜旅行サービス/大阪
創業30周年を迎えた歓喜旅行サービス(大阪市住吉区、吉村実社長)が7月20―21日、節目の年に彩を添える「花」をテーマにした記念ツアー「京近江とお花観賞」を実施した。60人が参加した。 20日は滋賀県高島市の箱館山でコキヤやユリを観賞...

宿で聴く講談の世界 旭堂南青さん、夢乃井で公演
兵庫県・姫路ゆめさき川温泉里湯ひととき夢乃井で8月12日、上方講談師旭堂南青さんによる講談会が開かれた。近隣の住民や宿泊客が講談を聞き入った。 同館が講談の独自公演を開くのは初めて。吉井祥二常務が南青さんの講談を聴く機会があり招いた。...

天神祭「船渡御」に酔いしれ OATA、貸切船が今年も満員に
協同組合大阪府旅行業協会(OATA、徳原昌株理事長)は7月25日、日本三大祭りの一つ天神祭「船渡御」で貸切船を運航した。着地型旅行企画として毎年実施しているもので、今夏は日中平和友好条約40周年を迎えたことから中国国家観光局駐大阪代表処の劉...

7.4%増の4354億6千万円 4月の旅行取扱
観光庁がまとめた4月の主要旅行業者の総取扱額は前年同月比7.4%増の4354億6200万円だった。 国内旅行は同2.9%増の2578億9千万円。前年は3連休がなかったことによる反動もあり増加となった。 海外旅行は同13.8%増の...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ