「松田聖子コンサート2019」 シングルA面だけのコンサート
またまた我が年齢をかえりみず、今年も松田聖子コンサートに出かけてしまった。
いまだにこんな青春歌謡に酔ってるのかね、とバカにされそうだが、好きなものは仕方ないじゃないか。と、開き直って会場に来てみると、結構、おっさんの一人客もいる。さすがに女性陣もアラフィフ前後に「成長」なさっている(笑)のだが、とにもかくにも満杯だ。
実は、聖子さんのコンサートのことをこのコラムで取り上げるのは、今回が初めてではない。もちろん、ファンだから何度も書くのだが、理由はそれだけではない。
以前にも指摘したことだが、この聖子さんコンサートほど、観客力に対応してくれるエンターテインメント精神あふれるものはないと思うからだ。
今回のテーマは「オールシングルコレクション」。
もともとこのコンサートはこの僕でさえ知っている曲ばかり出てくるので、とても気持ちがいいのだけれど、今回はそれこそA面のヒット曲ばかりなので、ほとんど聞きながら口ずさめるのだから、ご機嫌そのもの。
こういうA面だけで構成するコンサートって、ほかにないと思う…
(松坂健=元跡見学園女子大学観光コミュニティ学部教授)
(トラベルニュースat 2019年7月25日号)
続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
観客力一本勝負 の新着記事
- 「『週刊文春エンタ!』を読む」 文化を感じない!いまのエンタメ事情(21/01/14)
- 「江戸川乱歩居宅跡記念碑建立除幕式」 乱歩さんをめぐる記念碑合戦が勃発!(20/12/01)
- 「アガサ・クリスティーの世界」 「コト」に飢えている国民? イベント完売(20/10/29)
- 「歌舞伎座」 5か月ぶり興行再開、初日の客の入りは?(20/08/31)
- 「『旅行産業論』特別授業」 デジタルデバイドの僕だってZOOM体験(20/08/05)
- 「ブルーインパルスの編隊飛行」 不断の訓練がなせる業、エールフライトに拍手を!(20/06/30)
- 「駅ピアノ」「空港ピアノ」 何気ない風景に心休まるドキュメンタリー(20/05/29)