楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

九州新幹線全線開業10周年 JR九州、3月13・14日に博多駅で記念イベント

21/03/11    トラベルニュースat本紙

JR九州は3月12日に九州新幹線・博多駅―鹿児島中央駅の全線開業から10周年を迎えることを記念して、博多駅前大屋根下スペースを会場に13、14日の土日曜、記念イベントを開く。熊本県、鹿児島県の食が集結。両県の魅力を発信し、10年の節目を祝う...

地域内連携の促進 観光庁が支援事業、上限1500万円

21/03/11    トラベルニュースat本紙

観光庁は3月15日から「地域の観光資源の磨き上げを通じた域内連携促進に向けた実証事業(第一次)」を公募する。地域の多様な関係者が連携し観光コンテンツの造成・開発を支援する。締め切りは3月31日。 事業はDMOや観光協会、交通事業、漁業...

【人事異動】JTBグループ 4月1日付

21/03/11    トラベルニュースat本紙

○JTB 【取締役登用・昇任・委嘱変更】 ▽代表取締役兼専務執行役員ツーリズム事業本部長花坂隆之(取締役兼常務執行役員個人事業本部長Web戦略担当)▽取締役兼常務執行役員経営戦略担当=CSO=事業基盤担当SDGs推進担当小林高広(同...

ハイアットリージェンシー東京 テイクアウト用の「お祝いプレート」発売 

21/03/10    トラベルニュースat本紙

ハイアットリージェンシー東京(東京都西新宿)はテイクアウトメニュー「お祝いプレート」の予約受け付けを開始した。例年なら3月から4月にかけては入学や入社を祝う会食のシーズン。コロナ禍で外食をためらう人にもホテルメイドの「ハレの食」で節目を祝っ...

スノ☆コミュ 長野県、リフト券半額の対象を近隣県に拡大

21/03/10    トラベルニュースat本紙

長野県は長野県民に限定していた県内スキー場リフト券半額キャンペーンについて3月9日から対象を近隣県住民まで拡大した。 [caption id="attachment_20260" align="aligncenter" width="...

ご近所旅行

8割経験、7割が意欲的―ニーズの高い「ひとり旅」 トラベルズーが調査

21/03/10    クローズアップ

旅行ネットメディア「トラベルズー」を運営するトラベルズー・ジャパンは、国内のサイト会員を対象に、「ひとり旅」に関する意識調査を実施した。8割が経験があり、7割超が今後出かける意向を示すなど、近年注目を集めている通り、意欲の高さをうかがわせる...

復興の灯火プロジェクト

東日本大震災節目の3月11日に「復興の灯火」を 郡山市がプロジェクト/福島

21/03/10    トラベルニュースat本紙

福島県郡山市は東日本大震災発生から10年の節目を迎える3月11日、「復興の灯火プロジェクト」を開く。地元の伝統工芸「海老根伝統手漉和紙」を使った灯籠を郡山駅前で点灯。復興への思い新たに、希望の灯りを灯す。 プロジェクトは郡山女子大学短...

JTB、全店舗でオンライン相談を開始 先行導入でニーズ創出

21/03/10    トラベルニュースat本紙

JTB(山北栄二郎社長)は、全国の店舗で「オンライン相談」を始める。新型コロナウイルス禍による非接触での接客推進から一部店舗で導入していたが、これによりほかのニーズも生まれ、全店での導入に至った。 オンライン相談は、パソコンやスマート...

いわき湯本温泉

震災10年、さらに挑戦 福島県旅館ホテル組合理事長・小井戸英典さん「コロナ禍で新しい価値を創る」(2)

21/03/10    本紙から

復活へ歩み−国内客誘客へ挑戦の日々 −2010年比でいわき湯本温泉の宿泊者数はどうですか。 コロナ前で6−7割くらいまで回復していた状況です。15年から台湾の誘客に力を入れていましたが、昨年はすべてキャンセルになりました。Go ...

小井戸英典さん

震災10年、さらに挑戦 福島県旅館ホテル組合理事長・小井戸英典さん「コロナ禍で新しい価値を創る」(1)

21/03/10    本紙から

東日本大震災から3月11日で10年を迎える。10年前の3月15日、福島県いわき湯本温泉・こいと旅館の小井戸英典さんに東京から電話で話を聞いた。東京電力福島第一原発の大規模事故による放射能拡散で、いわき市には屋内避難指示が出されている緊迫した...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ